※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
家族・旦那

息子の誕生日前日の今日、子どもが寝た今プレゼント梱包をしています。…

息子の誕生日前日の今日、子どもが寝た今プレゼント梱包をしています。
作業途中で帰宅してきた旦那ですが、こんな旦那というか父親ってどうですか?

プレゼント見た第一声が「なしたの、これは?」でした。私が明日のプレゼントだと言うと、「あ、そっか。」の返事。
え?忘れてたの?百歩譲って仕事で疲れて頭から抜けてたにしても、プレゼント見たら分かるよね?今さらまたサンタさんでも来たと思った?

私はあきれて何も言わないでいたら、「すっごい量だな…」の一言でいなくなった。

我が家は両家健在、更に曾祖母も4人元気で毎年ずっと何かしらプレゼントしたいからと言ってもらっています。息子が欲しいものや、与えたいもの(絵本とか学習系のもの)をまとめて私が買っておいて、それぞれから渡せるように仕分けて梱包しています。
曾祖母は今はやりのものじゃ理解もできないから絵本にしたり、誰がどのプレゼントが一番いいかなと悩みながら1つずつ準備してるのに。
細かく分けるから、量だって多く見えるだけ。
そういう形に拘るのも旦那の家の方が強いから、あわせてるのに、そういう言い方に悲しくなりました。

大晦日生まれの息子、私にとっては誕生日と大晦日の準備で怒涛の1日になります。毎年そうやってきてるのに、そういうことにも気に止めてくれません。明日の誕生日、気持ちよく向かえたかったのに、少なくともプレゼントを開く時にさっきの出来事思い出すんだろうなと思うと、辛いです。
子どもの笑顔で嫌な気持ち書き消してほしいな( >Д<;)

コメント