※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんを抱っこしているときに落とすことが心配で、過去にも同じような不安を感じたことがあります。これは普通の心配でしょうか。

頭のおかしい質問だと思うのですが、、
今日3人目を連れて退院してきました。
6階に住んでるんですが、ここから赤ちゃん落としちゃったらどうしようとか考えちゃって。
普通に抱っこしてれば落ちないんですけど😂
何かの拍子で落ちちゃったらって考えたら怖くて怖くて。
上の子たちのときもこんなこと考えてた気がします。
頭というか心がおかしいですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫、全部ホルモンのせいです!

ご出産おめでとうございます☺️

♡

頭も心もおかしくないですー!!
退院おめでとうございます🇯🇵
とっても小さくて可愛くて尊すぎる命を守っていくぞ!って言う母性本能の現れだと思いますよ🥰

初ママさち🔰

思いましたよー!
1ヶ月検診後にベランダで外気にならしているとき…
私が顔を出してのぞいているだけで、赤ちゃんは柵の内側にいるけどそう思って怖くなりました。。

mamari

危機回避能力とか危機管理察知能力のような能力が高まるせいだと思います。
小さな命を守るために、必要な能力です。ママリ様の場合、ご自身の性格やもともとの能力のせいで、よけいに過敏になっているのかもしれませんね。

能力が高いせいだから…自己肯定してあげると、少しは気持ちが楽になると思います😊

はじめてのママリ🔰

ホルモンバランスのせいもあると思います。私も産後同じようなことを考えて、怖くて眠れなくなったことがあります💦
相談できる方はいますか?
誰かに話を聞いてもらって気持ちを和らげてもらうといいかもしれないです。

かぷりこ

おめでとうございます☺️✨
私今でもたまに思います!
ららぽとか買い物した立駐で
ここから落ちたらやば!!💦
って想像してたまに苦虫潰したような顔してると思います😅
危機回避能力が高いんでしょうね

なの

ありますよねー!ここで抱っこから落としてしまったら、、とか謎に想像してました😅

はじめてのママリ

私も産後すぐはそういうことめちゃくちゃ考えてました💦
抱っこしてるときは落としたらどうしようとか、抱っこしたまま歩いててどこかに頭ぶつけたらどうしようとか…
ホルモンのせいなんでしょうね😣