※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

子どもが言うことを聞かず、注意しても改善しないため、実際に遊びに行かない選択をした場合、次回は反省するかどうか悩んでいます。


3歳前半なら
例えば遊び場でふざけすぎて
「次そうゆうことしたら帰るからね」とか
家を出る前に言うこと聞かなくて
「お利口にしないなら遊びに行かないからね」とか
そうゆう時にまたやって実際帰る、出かけない、となると
流石にその次は反省しますかね😩😩
※このやり方への批判は不要🙅‍♀️


最近やたら言うこと聞かなくて
例えば温泉行って着替えたりする前に走り回って
「言うこと聞かないなら遊ぶとこ行かないで帰るよ」とか
注意してもまぁふざけ倒してるんですが
大人としても別に早く帰りたいとかじゃないから
ギリギリのところで最後のチャンスをあげたり
「遊びたいなら言うこと聞きなさい💢」で
とりあえず遊ぶのはさせてたりしたんですけど
ここ最近ほんと酷いので限度越したら
そのあと騒ごうが言うこと聞かないから遊ばないを
貫くようにしてるんですが
それがあれば次はまたほんとに遊べないかも💦と
焦って言うこと聞くようになりますかね😩😩


怒られても基本的にめげないタイプで
こっちがブチ切れてもすぐやめたりしないで
わざとやる…とかもあって
毎日ほんとにイライラします😇😇😇

コメント

ままちゃん

わたしもそうします!
脅し文句みたいなの
ないとやっていけないですよね
あとはお菓子で釣るとか
この前までサンタさんで
釣ってたし
いい子にできないなら帰るっていうしでもそのときだけで
お菓子はたべたらもう
ゆうこといかないし
そうゆうもんですよね🥲

  • Sapi

    Sapi

    脅し育児??
    交渉ですけどwwwって感じです😂😂(笑)

    食べてなくなったのとかは仕方ないとしても
    出かける前にふざけすぎたら遊びに行くの止めるとかどのくらい行動に移してますか?🤔
    甘くすると結局やってくれるじゃん、ってもなるけど
    出かけるスケジュールしてたら出かけないのもなぁ…とか現実はなりますし難しいですよね😩

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

はい!実際本当に帰ったことあります😇
で、その時は泣いて喚くと思うので、落ち着いた時になんで今日は帰ったかを説明します。
あとは、この温泉の例だったら、「みてみて、誰も走ってる子いないよ、」とか、ほかのお子さんがいたら「あのお友達は走らないで着替えてるよ」とか、周りを見させる言い方とかします😗

それで落ち着く時もあれば、調子に乗ってふざけ倒す時もありますが😇😇😇

うちも最近3歳になった娘がいます。
ほんとーに毎日イライラ、、、自分だけじゃないんだな、と勇気もらえました😅

  • Sapi

    Sapi

    今までは別にほんとにそうしたいわけじゃないし…と甘くしてた部分もあるんですが
    3歳過ぎたしそろそろ言うこと聞かない=遊ばせてもらえない。とかの経験も必要かなぁと思い😂💦


    今日まさに温泉でふざけて何度も
    そんななら遊ぶスペース行かないからね!って言ってるのにふざけ倒してたので
    もう行かない。帰る。で、初めて遊ばせず切り上げたんですが
    やっぱりインパクトあるのか
    しばらく遊びたかったー!って泣いてたし
    帰ってからも一緒に行った実母に
    「ままが怒って遊べなかったね」みたいなこと言ってたので
    一応、記憶に残るかなぁ?と期待しつつ😂


    ほんと2歳頃のほうがマシで
    まさか3歳になってこんなにイライラするとは…って感じです😅

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必要だと思います🔥
    私は全然やりますね!ご飯食べなかったら、デザートはあげないし、おもちゃでお兄ちゃんのことぶったらそのおもちゃは没収しますし🥺(2回注意して、次はないからね、で3回目は没収ですw)


    どうして遊べなかったと思う?
    どうしてままが怒ったと思う?で、娘に答えさせて理解させます。😌
    どうして走ったらいけないのか?→他の人にごつんするから
    →自分も転んで痛い痛いするから
    どうして大きい声だしたらいけないのか?
    →大きい声出す場所じゃないから


    今日私もショッピングモールに行ったら3歳娘こんな感じでした🥹

    • 12月30日
  • Sapi

    Sapi

    おもちゃ没収、うちもします😂
    同じく何度か猶予は与えて次やったら没収だよ。も伝えた上でやったら
    はい、終わり~。です😇
    結局それでもまた懲りずに違うものをやるので余計なことをしなくなるのには時間かかりそうですけどね😭😭


    そうゆう質問結構ちゃんと答えられますか?💦
    なんかうちは走っていいんだつけ?とか聞くと
    私のいいに反応するのか「いいのー」とか言ったりして
    理解力ないわけではないと思うけどちゃんと理解してる?!って時もあり😩💦

    ダメなものはダメで没収や遊ばせないとか徹底しつつ
    その都度根気よく説明するしかないですよね😭
    早くママを怒らせても得しないと気付いてほしいです…(笑)

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

性格や成長のペースにもよりますが、3歳前半ならまだそれが通用しない子も多いかなーと思います!

〇〇なら〇〇できないが結びつくのもどうかな?くらいの年齢ですかね🤔
理解できている子でもまだまだ目先の欲求優先ですね!

大人の都合とは違い、お利口にしたらなぜ遊びに行けるになるかもわからないと思います😂

  • Sapi

    Sapi

    理解力はあるほうかなー?とは思います🤔
    今日、実際に何回言っても聞かないから遊ぶスペースは行かない。
    お利口にできない子は遊ばなくていい。とは伝え
    帰ってからも怒られて遊べなかった、は印象にあるようでした🤔

    1回では理解出来なくても
    次にまたほんとに遊べなくなるかも!と危機感持ってほしいです😂
    怒られても平然としてるタイプなので
    そんななら遊ばせないからね💢💢くらい言っても
    へっへーん!って感じでヤバ🫣とかに全然ならないので😂

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解力はあっても感情や欲求をコントロールする能力はまだかなり低い年齢だと思います😂
    なので「あ、これしたら遊べなくなっちゃう!」と先の事まで考えて行動するのは難しいですね!

    我が子も本当に言う事聞かなくて大変なタイプでしたが、脅そうが優しく諭そうが言うこと聞かなかったです😇

    それよりも、じゃあ遊ぶ前にお話ありまーす!聞ける人ー!🙋
    ルールが3つありまーす!約束守れるかっこいい人いますかー!とかテンション高めに楽しく上手くのせる方が効果ありでした🙆‍♀️

    • 12月30日
  • Sapi

    Sapi

    毎日のことなのでもうそんな機嫌よく乗せる…とかのテンションじゃなくなっちゃってます😂

    娘の場合、最初に注意事項伝えてその時は「はぁーい( ˙꒳​˙ )/」と100点の返事はしますが結果…なので😇😇😇

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうだったのですごーくすごーくわかりますよ!
    でも6歳になった今思うのは、我が子の場合は叱る方が遠回りでした😂
    能力的に無理な事にキレても自分がさらにイライラしちゃうだけだったので😭

    先の事を考えてメリットデメリットで行動できるようになるのって3歳半〜4歳くらいの子が多いと思います😊

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

4歳でそのやり方したことありますがちっとも反省しません😇
夫はすぐ怒鳴ったり酷いとビンタする=怒らせると怖いという認識がありサッということ聞きます。
でも私は一切手を出さないので(子供に「ママは怒っても優しい」と言われました😭)なめられています。
かといって手を出す気にはなれませんが。
どうやったら素直に聞いてくれるか試行錯誤していますが、結局その子の性格なのかなあと半分諦めています。

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😱💦
    普通、子供ならせめて言われた時くらい
    ヤバ!遊べなくなる!と止めるもんかと思ったんですが
    娘には全然反省もなければ怒っても調子乗るようなタイプなので😇(笑)
    またすぐふざけるにしてもせめて言われた時くらい手を止めておけよ💢💢と思うんですけどね😂

    怒られる→遊べない、何かできないみたいなのがあれば
    本気で怒らせたらヤバいなと認識するかな…と思ったんですが
    何度も試してみてしか分かりませんね🥲

    • 12月30日
deleted user

実際に帰ったことはないですが
(私がカバン持ってかえるふり)
実家でほんとふざけ倒すのでよく言ってました
その時は泣くけど次回に効果はなかったです 笑

毎回行く前に約束するのに守らずでした
でも成長とともに4歳前くらいから
もうわかってるからね!言わなくて大丈夫だからね!言わないで!!
と恥ずかしそうに言うようになってました👍

  • Sapi

    Sapi

    私も今までパフォーマンスのみだったんですが
    最近の言うこと聞かなさに実行したほうがいいなと思うようになり😂

    同じくです😩
    行く場所によって走らない、触らない、〇〇しない、とお店入る前に言いますが
    「はぁーい( ˙꒳​˙ )/」と100点の返事はするのにです🤷‍♀️🤷‍♀️

    もう少しすると変わりますかねー🥺🥺🥺🥺

    • 12月31日