
インフルエンザで高熱が続き、痙攣を起こした子どもについて、解熱剤の使用についてアドバイスを求めています。
インフルの発熱について🤒
昨日の14時頃に発熱し、一気に40℃まで上がり初めての熱性痙攣起こして救急搬送されました😭こわかったです…
ゾルフーザを処方されましたが、何しても飲めず泣き叫び…溶けた分少しだけ飲んだかな?程度です。
ずっと40〜41℃ですが、水分も摂れてて機嫌も悪くなく、しっかり寝ています。(痙攣予防の坐薬の副作用で眠いのもあるかもしれません)
卵やうどん、パンは食べたいと言うので少し食べました。
フラフラしたり、手が震えたりしてて心配です。
解熱剤の坐薬を入れてあげた方が良いですかね?(病院では、ぐったりして水分補給も何もできないときに…と言われました)
坐薬で熱下がって、また上がるときに痙攣しないか心配で😭
アドバイスお願いします😭
- そら子(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
痙攣怖いですね😭
うちはまだ経験ないのですが、40度超えたらいつも解熱剤使ってます🥹

そら
うちも2歳の子が昨日発熱インフルで検査終わったあとに痙攣し
救急車で近くの大きな病院に搬送されました😭
痙攣起こすのは今回2回目です💦
痙攣予防?のお薬はもらってますか?
座薬は今日朝に一度いれました😭まだ熱が40度近くあって同じく怖いので……
-
そら
痙攣予防?の座薬ですね🙇♀️
- 12月30日
-
そら子
ありがとうございます!
2回目😭痙攣本当にこわいですよね😭命を落とすことはないって分かっていても、とても不安でした😭
痙攣予防の坐薬もらいました!
深夜と、先ほど寝る前に入れました💊
急激に熱が上がるときに痙攣すると言われたので、上がりきってるうちは解熱しない方がいいのかなーと🥹悩んでます…寝てるからとりあえず様子見です…- 12月30日
そら子
ありがとうございます!
痙攣、白目剥いて泡吹いて…みるみるうちに顔が紫になって、このまま死んでしまうのでは!?と、こわすぎました😭
いっぱいおしゃべりもしてて元気ではあるのですが、40℃続くの心配ですよね🥺
今寝ちゃったので、次に起きたら坐薬入れようかなと思います!