※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱお
お仕事

小学校の児童館に通わせる際、転職で仕事をしない期間がある場合、児童館を辞める必要があるのでしょうか。また、その期間中に児童館に通知が行くことはありますか。

小学校の児童館について。
転職を考えていて半月~1ヶ月ほど
仕事をしてない期間がある場合は
児童館をやめる必要がありますか?

そのまま通わせながら
仕事をしてない期間があると
児童館に通知?とかが行きますか?

コメント

はらぺこあおむし⭐︎

辞める必要があるかは地域によると思いますが、働いていないと通えないなら、正直にお伝えした方がよいと思います。
辞めなくても次の仕事が決まっているなら、お休み?みたいにしてもらえたりしませんかね?
通知とかは行かないと思いますが、何かで分かってしまった時に、気まずいし、信頼を失って、ホントに必要な時に使えなくなる可能性もあるかもしれないので。

  • ぱお

    ぱお

    確かに信用問題になりますね!
    まだ子どもは年長で仕事の関係で
    入学すぐぐらいで転職になりそうで
    いろいろ未知で質問させてもらいました!
    地域によって違うのですね!
    聞いてみようとおもいます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月30日
ももたろう

休職の間は休職中は児童館お休みしますと伝え、行かせてませんでした!
お金のみ払う感じです。
半月〜1ヶ月なら、休職中でもバレないとは思いますが。

  • ぱお

    ぱお

    児童館をお休みということもできるのですね!
    これから入学なので慣れる前に辞めてしまうのも心配で
    質問させてもらいました!
    お休みできるか聞いてみたいとおもいます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月30日
ママリ🔰

上の方と同様に元々就労してないと入れないのであれば、退職したらお伝えした方がいいのかなと思いました🤔勝手に通知は行かないんじゃないかとは思うのですが…書類などは毎年提出ですか??
保育園のように求職中で継続利用ならその手続きをされた方が無難だと思います。

うちの所は特に就労は必須ではないので対象や手続きも必要ないです。

  • ぱお

    ぱお

    就労が必須でないところもあるんですね!
    地域によっていろいろ違うのですね🤔
    春から通う予定なのでまた児童館に聞いてみたいと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちの所は誰でもオッケーで行きたい時に行く感じで月会費ではないので休会?休所?とかもないタイプです!地域によって違いますね🤔

    色々違うみたいなので問い合わせが1番確実ですね😂すいません🙇‍♀️

    • 12月30日
  • ぱお

    ぱお

    すごい!!理想的です!
    せっかくなら春からちゃんと続けていかせてあげたいんですけど仕事の兼ね合いで😭
    子どもが小学生になるって大変ですね💦

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月30日