
コメント

はじめてのママリ🔰
就学した子が2人いますが
裏毛の服を赤ちゃんに今まで着せたのは一度だけ
最高気温15度くらいの曇り天気、海風で風が強くて、体感が気温より下がってる➕美海に行った時だけ
でも結局室内暖かいので汗かいてしまい、途中別服に着替えさせてしまったので
した子は一度も着させた事ありません

はじめてのママリ🔰
うちは全然着けさせてました😂
戸建ですが暖房使わないので、真冬は室温15度とかなので、肌着+裏起毛ロンパースとかで床ハイハイしてました〜
-
ゆーきーママ
お返事ありがとうございます。うちも暖房など使ってないですが、家の中で着せるのは暑いかな?と感じてしまい着せきれてません😭
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
温度計ありますか?
うちはあって朝とか9度とかになるので、コンクリ造りのせいか沖縄も普通に寒いなって思ってます😂- 12月30日

ゆーきーママ
空気清浄機に室温も出るので、それではだいたい20℃前後ですかね🤔朝に9℃は寒すぎますね💦それだったら裏起毛必要なのかもしれないですね🥹

ママリ
裏起毛😂日中に着せるのは暑いですね💦我が家は上2人がいるので、こどもの国のクリスマスファンタジーとかに連れて行った時に着せたくらいです😂‼️その時は助かりましたが、他は使えないかもしれないです🥺
ゆーきーママ
お返事ありがとうございます。やっぱりそうですよね~。沖縄では裏起毛は必要ないですよね😭義母から頂く服がだいたい裏起毛なので活用しないのもな~って思ってたんですが…必要ないですよね😂
はじめてのママリ🔰
私も出身は沖縄だけど
県外に長くいて沖縄に戻って来たものです。
美ら海行った時は1人目で着せ方がわからず、寒いかな?と思ってきさせたけど、初めの1〜2
時間程度でした。
部屋でも暖房なし空気入れ替えとかで窓開けっぱなしって事あるけど
寒いかな?って時は
毛布みたいな?ベスト&靴下履かせる程度でしたが
風邪ひいたりも、滅多になかったので
裏起毛の必要性は感じた事ないです
義母からの・・・こまりますね😭
ゆーきーママ
うちも暖房は付けてなくて空気の入れ替えの時は毛布被せたりしてます(すぐ蹴飛ばしますが(笑))やはり、沖縄では裏起毛の必要性は感じないですね!特に赤ちゃんには😂1回くらい着けて義母宅へ行き、着けさせてますよ~感だしつつそのままタンスの奥に閉まっておこうかな(笑)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんあるあるですね☺️
懐かしいな〜😍
私の子が代謝よすぎたのか、単純にロンパースが厚手すぎだったのか
体感12度くらい
長袖肌着に裏起毛ロンパースで美ら海行った時も、車暖房つけずに行って駐車場から水族館に着く頃には熱が籠ってたので
自宅だとどんなに下がっても15程度だし、汗かかせて逆に風邪引かせちゃいそうで、私も一回きりで隅にしまってました😅
頂けるのは嬉しいんですけどね