
後頭部のしびれと動悸が数ヶ月に1回起こり、医療機関で検査を受けたが異常なしと言われました。年齢は43歳です。同じような症状の方はいますか。
後頭部のしびれについて
きっかけは今年2月、子供の入学準備に算数セットに名前張りを深夜1時頃までやっていてそのあと布団に入ってすぐ後頭部首の上の方から肩まで痺れる感じと動悸が起こりました。その日のうちに循環器科を受診し、心電図心エコーともに異常なし。
それから数ヶ月に1回後頭部のしびれと動悸が起こります。今までに5回ぐらい。
先日18時頃に食事の準備をしているときも急に後頭部のしびれ動悸で横になって様子見てました。
しびれの時間は2,3分で治まります。
それを見てた旦那が救急に連れて行ってくれましたが、その頃には、普通になってたので受け答えもでき緊急性もなくCT撮っても何もないと思うけど一応撮っておこうと。
結果異常なし。後日脳外行ってでMRI撮ったほうがいいですか?と聞くと「行く必要ないと思う」と言われそうですかと帰ってきました。
それから脳のことで気になってるのかよく痺れが起きます。2日前に1回、昨日寝る前に痺れました。
何なんでしょうか?同じような方いますか?年齢は43歳です。
- マカロン(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
血圧は高い方ですか?
血圧が高くなければ後頭神経痛かな?という感じですが、安心のために脳神経外科も受けてみて良いかもですね🥺
マカロン
血圧は病院に行くと155とか高くなって、先生から自宅でたまに計っておいてと。家で計ると100とか110とかです。高くても120まで。(自宅で使っている血圧計も間違いないか見てもらいました。)
年明けに脳神経外科に一度行ったほうがいいですよね。
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
その一回は緊張ですかね?😥
偏頭痛持ちで脳神経科毎月通ってますが血圧がやっぱり一つの指標みたいで、基本的には血圧が異常に高くなく歩いて話せて普通に生活できれば脳ではないっぽいです。
でも、脳神経外科でMRI撮って異常なしなら2、3年有効らしいので一回撮っておいても良いと思いますね🙂
マカロン
妊娠中に1回病院で血圧高くなってから(その時も自宅で低い)病院に行くたびに緊張するせいか高いんです😂
検診でも高いし、循環器科を受診したときも高かった。家で計った表と血圧計を持っていって診てもらいました。「あんたは病院来ると血圧高くなるんやわ。」と。
あかんたれです(T_T)
MRI気持ち悪くなって苦手だけど、頑張ります😅