ままり
送迎はあるとしても、付き添いなしなら行けると思います!
親の付き添い込みだと母親1人では不可能です。赤ちゃんに1人、上の子(通う子)に1人大人を確保して欲しいと言われてそこは諦めました。
上のお子さんが療育に通うから2人目を望んではいけない。と誰かに言われたのでしょうか?ご夫婦が納得しているなら良いと思います😊
あと子供の誰かが病気になった場合に送迎が難しくなるのは発達関係なく発生する問題なので、そこに関してはあまり気負いしなくても良いと思います。
ままり
送迎はあるとしても、付き添いなしなら行けると思います!
親の付き添い込みだと母親1人では不可能です。赤ちゃんに1人、上の子(通う子)に1人大人を確保して欲しいと言われてそこは諦めました。
上のお子さんが療育に通うから2人目を望んではいけない。と誰かに言われたのでしょうか?ご夫婦が納得しているなら良いと思います😊
あと子供の誰かが病気になった場合に送迎が難しくなるのは発達関係なく発生する問題なので、そこに関してはあまり気負いしなくても良いと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
6歳の男の子です。 一週間前から手洗いを頻繁にしたり、◯◯大丈夫だったかな?、人に当たってしまったかもどうしよう。と 不安が強く出るようになりました💦 かかりつけでは肯定してあげて好きにさせたらゆっくり落ち着いて…
子どもだけでのお留守番について みなさんお子さんがいくつの頃からお留守番させてましたか?🤔 当然うちの子はまだまだですが、ふといつくらいからならいいんだろうと思いまして…! 自分自身は小学校低学年の頃にはもう…
2歳の子の切り替えのできなさについて。 最近イヤイヤ期なのか切り替えができません。 ・保育園のお迎え時まだおもちゃで遊びたいと泣く(最近) ・公園から帰る時まだ遊びたいとなかなか帰らない ・お風呂すぐ入ろうとし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント