※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
ココロ・悩み

男の子の育児について、将来の寂しさや女の子希望の気持ちを持つママさんに、他の男の子ママの意見を求めています。

男の子ママさん!
男の子だと将来寂しいと言いますがどのよつに考えてる、または気持ちを切り替えていますか?

0歳児の男の子がいます。
男の子だと将来寂しい、服やカフェが好きなので一緒にお出かけしたいなという理由から女の子希望でした。

2人目も考えていますが女の子だったら、本当に将来寂しいな〜お出かけも難しいかな〜と悲しい気持ちです😅

息子も可愛いし、息子だからこその可愛さもあると思います💕意味があって男の子として私たちのところに来てくれたんだと思えます!

でも女の子いいなぁ…と思ってしまいます。

男の子ママさん、ご意見ください!

コメント

ぷに

男の子でもお母さんといい意味でデートする人たまにいますよね。
親子関係良好じゃないとできないですよねえ。。
うつの旦那はよく、実家に帰るし、、
日頃の親子関係を密にしとけば、男の子でも買い物とか付き合ってくれないかなあw

  • chi

    chi


    私もそんな関係になれたらなぁと思います〜そして息子で仲良くしてる母でも嫌に思わないお嫁さんだと嬉しいなぁ〜なんて高望みしすぎですよね(笑)

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私の旦那は職業柄転職が多いです!
ただ、2週間に1回や誕生日や行事などは必ず電話をします☺️
帰省した際もとても仲良くしています!(家族仲がすごくいい)
それに私も混ぜてもらって楽しく過ごしていますが、本当にその子の性格だと思います👌👌

私の従兄弟は近くに住んでいながらなかなか連絡も取らない、顔を見せに来ないパターンの人です。笑

息子の性格がどのように育つか分かりませんが、一緒にいたら楽しいと思える家庭を築けるよう頑張ろうと密かに思ってます🥹

  • chi

    chi


    性別も大きいですが、やっぴりその子の性格なんですね🙆‍♀️
    家族の楽しさを知った子は戻ってきてくれるかも…?子育て頑張ります!

    • 1月17日
ママリン

会社の先輩男の子2人ですが、息子さんとライブに行ったりして楽しそうですよ☺️
服やカフェは男の子でも興味あれば一緒に行けるだろうし、女の子でも実家に寄り付かない人もいるし色々だと思います。大きくなっても母親とも適度に仲良しな人結構いると思います。
うちも息子ですが、大きくなったらライブとか家族で一緒に行きたいなと思ってます。

  • chi

    chi


    ライブいいですね!
    2人ではなくても家族で色々行けたらいいのかもです🙆‍♀️マザコンになりすぎないほどに、仲良しな家族になれたらそんな未来もあり得ますね!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

上男3人ですが、男の子の服も可愛いし、カフェとかも全然行けますよ〜

旦那も実家大好きです😂
私は逆に実家嫌いなので、すごいなって思ってます😂

こんなのって男の子だから〜ってあんまりないと思います。

  • chi

    chi


    一緒にカフェ行けるんですね!すごい!
    夫は義母のこと大切に思ってるけど一緒にお出かけとかはしないので…性格によるのかもですね😅

    • 1月17日
うそよ(疲れが取れない)

将来寂しい思いをしないために子どもを産むわけじゃないので、子どもが結婚したら自分のために生きたいなぁって思ってます🤣

うちは息子も娘がいますが(不快に思われたらごめんなさい)、祖父母ありきで子育てせず自立して欲しいなって思ってます🙈
孫育ては勘弁って感じなので冷たいですよね🤣💦

  • chi

    chi


    わかってます!子どもには子どもの人生がありますもんね🙆‍♀️それでも寂しいと思ってしまって…多分自分が母と仲がいいからそれに憧れているんだと思います!

    • 1月17日
K

結局性別関係ないと思います🤣仮にそうなったとしても今、一生分のママママー!!など幸せをもらってると思ってるので🥺
男の子2人のママですが本当に可愛すぎて幸せです🥰

  • chi

    chi


    素敵なお言葉ですね💕
    これから息子と過ごす中でそう思えるようになりたいです!!!!

    • 1月17日
はじめてのママリ

女の子だから〜男の子だから〜というのはないと思っています💦
結局、女の子でも親より彼氏!親より友達!みたいな子もいるでしょうし・・
そもそも、相性が合わないとかもいますしね💦
我が家は2人男の子です🩵
私たち夫婦はかなり若くして産んだので手が離れてからは違う楽しみがありますね✨
夫婦で遠くにドライブして美味しいもの食べたり〜温泉旅行に行ったり〜と今はディズニーとかこどもが楽しめるところへの旅行やお出かけばかりなので夫婦でのんびりした旅行ができるのかな〜と!!
あとは頼られたくないわけですが、必然的に女親に頼ることが多いと思います。
我が家や周りの人たちも帰るなら女親側なので😂
それが私が迎える側になったら来られすぎても困るなと笑

  • chi

    chi


    私は趣味とかがない+子ども好きなので、将来も帰ってきて欲しいなぁ孫のお世話もしたいなぁと勝手に思っちゃってます😢でも夫婦の楽しみも素敵ですね〜老後まで夫婦仲良くいないとですね!
    もし子どもたちが巣立ったらそのように気持ちを切り替えたいなぁ〜

    • 1月17日
✩sea✩

産まれる前から、この子は将来お嫁さんの全味方になるような男になってほしい、と思っていたので、特に寂しいとか考えたことないです( ・ᴗ・ )
なので、息子が小さい彼氏、とかいう考えが無理で、息子は息子だし、母親にいつまでもベタベタくっついたり、「ママ」と呼ぶような関係に育てたくなく、小さい時は「ママ」と呼ばせていましたが、小学校入ったと同時に「お父さん、お母さん」にして、お風呂は一緒に入らない、外では手を繋がない(時と場合によりますが…)とか、やっています( ᵕᴗᵕ )
娘もいますが、ドライな部分もありますし、その子その子の性格にもよると思うので、無い物ねだりは誰しもあると思いますし、今は目の前のお子さんとの時間を楽しんでください^^*

  • chi

    chi


    そうですよね〜お嫁さんを大切にして欲しい大切にできる男性になって欲しいとは思います☺️でもたまには帰ってきて欲しいし孫とも遊びたいって思ってしまって。
    将来のことで悩んで今を無駄にしないようにしたいです〜

    • 1月17日
ママリ

性別で寂しいとかないと思ってます!
女の子だからといってママといつまでと一緒にいてくれるとか、仲良いかは分かりませんしね🤣
実母嫌いって女友達も多いです😅
適度な距離感で仲良くいれたらいいなと思いますし、子供たちと巣立ったあと、旦那との生活楽しみたいなと思ってます✨

  • chi

    chi


    確かに私は実母と仲がいいですが、子どもができてから意見が食い違うことも出てきました!
    息子との将来より旦那との将来楽しめるといいですよね☺️今はそうは言っても悩んでしまうので少しずつ気持ちを切り替えたいです〜

    • 1月17日
ちな

初めから男の子希望で男の子2人育てています。
将来息子たちが手が離れた後は旅行したり自分の時間を満喫したいからです☺️
娘だったら孫のお世話とかしないといけないのかなぁと考えるだけで憂鬱です🤣
こんな考えの者もいますので参考までに☺️

  • chi

    chi


    私は子どもが好きなこともあって孫のお世話もしたいなぁと…でもどうしようもないですもんね😢気持ちを切り替えて自分の時間を満喫できるように趣味探します!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

わかります😭(笑)

女の子は母親と仲良しだと微笑ましいですが、

男の子だとマザコンだの言われて気持ち悪いって言われますし(笑)


女の子だと成人しても同じ布団で一緒に寝れますし、ハグだって出来る?(笑)
 
男の子だと同じ様にはできませんよね🤣

けど、女の子でも母親と仲悪い人もいるし、結局女の子生まれたからと言って、どうなるかはわからないですけどね🤗

  • chi

    chi


    確かに女の子も仲が悪いパターンもありますよね〜
    私はお母さんと仲良しの人が旦那だったら嬉しいけど…マザコンにならない程度に仲良し家族になれたらいいですね🙆‍♀️

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

うちも男の子なので大人になったらもうバイバイというか、一緒に出かけたり近い距離では過ごせないと思ってるし、過ごす気もないです。
女の子は一人暮らしなども心配しちゃいますが、男子は自分らで勝手に何とかしてって気持ちでいます。😂
私も将来一緒に出かけたい、服とかコスメ見たり楽しみたいという理由で女の子希望でしたが2人とも男の子でした!笑
子供が大人になったら自分の好きなことして過ごすことを決めてます!子供達にも自分のことは自分で、掃除の仕方、料理とかも教えていかないとなーって思ってます!

  • chi

    chi


    そうですよね〜女の子希望とはいえ、性別はどうすることもできず…😢気持ちを切り替えなきゃと思っても、ふとした時に悲しくなってしまいます〜ママリさんのように強くなりたいです!

    • 1月17日
猫LOVE

私はもう息子が自立したら自分の好きなように生きようと思ってます😆

大きくなった息子とあえて一緒に出かけたいとか思わないですね💦

女の子だからって親子仲がいいとは限らないし、女の子でも一緒にお出かけしてくれないかもしれないので性別は関係ないかなと思いますね😅

  • chi

    chi


    確かに性別が全てではないですよね〜でも母と仲良しの息子ってマザコンって言われることが多いので😢

    • 1月17日