
コメント

はじめてのママリ🔰
取れますよ!
理解となると難しいですが、
基本過去問をひたすらやって暗記なので、大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
取れますよ!
理解となると難しいですが、
基本過去問をひたすらやって暗記なので、大丈夫です!
「資格」に関する質問
内定2社もらったんですが、awsエンジニアになるならどれが一番近道になると思いますか? ①小規模受託系インフラ会社 小規模sIer。フルリモートフレックスな感じ?運用監視は絶対になし。早めに設計構築など上位の業務を…
私の考え方は甘いですか? 10代から精神的に不安定だったので 正社員はとても無理で、アルバイトで生計たててました。 子供が産まれてからもパートしてきました。が中々続かず、育児ノイローゼになり 資格も、とる気力が…
めちゃくちゃ短時間のパートとかってあるのでしょうか😭 こどもが小学生になりパートをはじめたらぎっくり腰になってしまい、仕事が長続きしません。 そして仕事を変えるたびにぎっくり腰になります…。 仕事を辞めている…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭まだその資格を活かせる仕事には就いていませんが、やはりとった方が就職しやすいですかね?
はじめてのママリ🔰
就職はあっても無くても出来ると思います!
最初から正社員で受からなくても、バイトからはじめて、そこでサポートしてもらいながら資格を取り、実務経験も同時に積み立てておいて、試験合格が1番やりやすいかなと思います!
そのまま正社員になりたければ、正社員になりたい相談をすれば、だいたい受かるかと👌
登販は資格だけでは大して役に立たないので、通算2年以上かつ1920時間の実務経験があると、喜ぶ会社は多いと思います!
即戦力として管理者となれるので👌
その条件満たしてないと、誰か管理者となれる人と一緒じゃないと店開けられないのであんまりいる意味ないです😇
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
働いてみたいドラッグストアがあるんですが、登録販売者しか募集してなくて…😅
でも業務内容はレジと品出しなんですけどね😅
登録販売者の方が、薬の飲み合わせとかでなにか間違ったご案内をしてトラブルがあった場合責任を負うこともあったりするのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
問い合わせてみてもいいと思いますよ!
取ってからでないとダメと言われたら仕方ないですが、試験代とかサポートしてくれる会社は多いので、働くなら先に聞いてみるだけ聞いてみてもいいと思います👌
登録販売者じゃないとダメな場合は実務経験もないとダメって書いてるとこが多いと思うので、(人が足りてなくてすぐ管理者になれる人が欲しいのだと思うので)書いてなかったら電話でこれから取りたいと思っているのですが、資格取ってからでないと応募出来ませんかーって聞いてみるといいと思います!
薬の飲み合わせで何かあった時は責任問われると思いますね!
今まで4~5年程度働いてて聞いたことは無いですが🤔
お客様の持病がある場合とかで、飲み合わせで不安な場合は売らないですし、
こちらで複数の薬を販売する際、分からない時は必ずネットや本、それでも不安な時は製薬会社に確認してからでないと私は販売しないです🙂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!実務に関する貴重な情報とても参考になります。
案ずるより産むが易し、行動してみたいと思います❗