2歳2ヶ月の息子の発達について心配しています。フラフラした歩き方や転倒が多く、発達性協調運動障害を疑っています。年明けに発達検査を受ける予定ですが、療育を受けた方の効果について教えていただけますか。
子どもの発達について
2歳2ヶ月の息子が、歩いていても酔っ払いのようというかフラフラしています。走っているつもりでも走れていなかったり、よく転けますしジャンプもできず発達性協調運動障害を疑っています。
また保育園でも集団生活の困り事も多いようで、年明けに発達検査の予約はとっているのですが、このこともあり尚更疑ってしまっています。
でも、巨大児で産まれたこともありそのままビックサイズのまま成長しており頭が大きいので身体が大きすぎて筋力がついておらずバランスとるのがまだ難しいのかも…とか色々考えてしまってます。でも現実を知るために、検査も受けますし子どものためにと療育が必要なら積極的に受けるつもりです。
発達性協調運動障害で、療育行かれている方。療育行ってから効果感じますか?色々教えていただけると助かります。
- ei(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
子どもが、療育センターで訓練を受けています。
うちの場合はかなり発達が遅れているので、参考にならなかったら申し訳ありません。
よろよろしてよく転けるし受け身も取れない、ジャンプ出来ない、道具も上手く使えずからスタートしました。
2年ほど訓練を続け、転けても受け身を取る様に、トランポリンやブランコが得意に、手全体だったのが指先を使って作業できる様になってきました。
まだまだ不器用ですが、成功体験が自信、そして成長に繋がりとても楽しく通えています。
子どもの成長と共にわたしも一緒に勉強出来るし、発達の悩みを聞いて療法士さんが共に解決策を考えてくださり療育に通えて良かったと思えています。
少しでも参考になれましたら幸いです🙇♀️
ei
コメントありがとうございます。
2年程で目に見えてわかる程の成長されているのですね。ぽんさんもぽんさんのお子さんもとても頑張られたのだろうと思います。
成功体験とても大切ですよね。わたしもそこを意識して子と関わっていけたらなと思います。
ちなみになんですが、お子さんがおいくつから療育通われていましたか?
退会ユーザー
うちは3歳より通っています。通っている療育センターは3歳より訓練開始と決まっていましたが、場所によってはもっと早めに受け入れている所もあるようです。
空きが出るまで半年から1年待ちと言われていました!
ei
3歳からなんですね。検査も2.3ヶ月ぐらい待ちなんで療育も結構待たないといけないかもです💦人気の療育の園も1箇所に集中している所なので尚更待機期間がでるかなーと😢