※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠36週以降の検診は、1回あたりどのくらいの時間がかかるのでしょうか。NSTの経験がないため、教えてください。

妊娠36週以降の検診、1回あたりどのくらい時間かかりましたか?
1人目はわりと早く産まれたのでNSTの経験も無くよくわからないので教えてください🙇‍♀️♡

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目のときは36週でNSTがあったのでいつも1時間くらいのところ2時間ちょっとかかりました。
その2日後に生まれたのでそれ以降はわかりません。

2人目は別の産院で、36週にバースプランについて話したりして2時間くらい、38週までNSTがなかったので1時間かからないくらいでした。

ペットはうさぎ🔰

1人目39w、2人目38wで産んでます♪
私が通っている産院は36wからNSTがあり毎回20〜30分かかります。
エコーも36w、37wはあるのでそこで10分前後。
最後に先生の内診があるのでそこでまた10分前後。
待ち時間やお会計等の時間含めると、毎回1時間半くらいだと思います⭐︎

ママリ🔰

+30分前後ぐらいだったと思います☺️1人目はNST中寝てばっかりだったのでもう少しかかってましたが、1発で取れたら20分程度で終わってました!

はじめてのママリ


皆さま教えて頂きありがとうございます!🙇‍♀️♡
イメージが湧きました☺️