※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子にイライラしてしまい、反省しても同じことを繰り返しています。どうしたら良いでしょうか。

今年2人目が産まれてから上の子(5歳)にイライラして泣かせてしまうことが増えました。
楽しそうにガヤガヤ騒いでいてもうるさいと思ってしまいます。
女の子で頭の回転がすごく、私が言ったら大人びたことを言ってきては返せなかったり。
あれやってこれやってがすごくめんどくさかったり。
会話も嫌になる時があるのでYouTubeやゲームをさせて楽してます。

可愛くない症候群でしょうか。
さすがに私の対応ひどいですよね。反省してもやっぱり同じ事繰り返してます。
ママだし大人なのに、全然だめです。
旦那がフォローしてくれてます。

コメント

ままり

動物や赤ちゃんは話せなくて自分の良いように解釈できるから可愛いくて、話せるようになると自分の意思を伝えてくるのが疎ましく感じるというのもあるみたいですよ。

対応に関してはお子さんがYouTubeやゲームで満足しているなら良いのではないでしょうか😊もししたくないけど誰も相手してくれないから仕方なく動画やゲームという感じなら、こちらが少し大人になるか、年末年始ですしジジババに預けるなど検討されても良いかなと思います😊離れて過ごすことで気がつく想いもあるでしょうし😊

はじめてのママリ🔰

全く同じです。
ひどいと思っていても思いっきり態度に出しちゃいます。
これ、終わりくるんですかね…