
授乳時間の終了は、飲んでいる時間や子供の様子で決まるのでしょうか。タイマーを止めるべきか、飲んでいない時間も含めるべきか悩んでいます。
何をもって授乳時間終了なのでしょうか
ほぼ完母です。
今ピヨログで時間を測って10分ずつあげてるのですが、
よく「遊び飲みがある時は40分くらいかかります」など
場合によって時間が延長されてる方を見るのですが
それは例えば10分飲ませる場合には遊んでるなー飲んでないなー
という時はタイマーを止めて飲み始めたらスタートして
10分になるまでそれを続ける感じなのでしょうか。
それとも胸の状態とか、子供の状態で終わりを決めているのでしょうか。
今3か月なのですが、片方10分飲ませてもう片方7分くらいで寝ちゃうのでそれで終わりにしてるんですが10分のうち飲んでない時間もあります。
タイマーずっと動かしっぱなしです。
でも確かに飲んでない時間も動かしっぱなしにしてたら記録10分でも7分くらいしか飲んでないかもしれないし、今のやり方間違えてますかね…?🙇♀️
文章わかりにくくてすみません💦
- ちゃん(生後6ヶ月)
コメント

ひよの
ちゃんさんの測り方で良いと思います😊
私もスタートして口を離したら、止めてました✨️
ママが実際飲んでる時間とか体感で分かっていると思うので、いつもと違うと思ったら分かると思います!

ママリ
私の場合ですが、まず、ぴよログは新生児の途中でストレスに感じてやめました😂
なので、そんな細かくタイマーとかはみてないです。
だいたい飲み始めた時間を時計みて把握して(次の授乳時間の目安のため)、好きなだけ飲ませてます。
今日長いな〜ってときは、気になるので時計みて、だいたい〇分もかかってるのか…って把握する感じです。
遊びのみするときは、もうわりとすぐ、あとにしようねって離してしまうので、体感ですが2、3分だと思います。笑
片乳のときもあれば両乳のときもあります。
10分きっちり!とかは全然気にしてないです。
-
ちゃん
ピヨログで細かくやらなくたって、自分にストレスがない方がいいですし子が大きくなっていればそれで正解ですもんね✨
長いな〜ってときはずっとチュパチュパ吸い続けてる感じですか?🤔それとも休み休みでもお子さんがいらない!ってやらない限りは吸わせてる感じでしょうか🤔
最近飲んでる時に寝ちゃって、離そうとしたらまた吸い始めてってことが多くてそのまま飲ませてたらいつもより多く吐き戻ししちゃって🫨- 1月5日
-
ちゃん
そして返信遅くなりすみませんでした😭
- 1月5日
-
ママリ
基本離すまで吸わせてますが、あぁこれただチュパチュパしてるだけで、ちゃんと飲んでなさそうと思ったら、疲れるので離しちゃいます😂
足りなければ怒りますし、満足してたら寝てくれたり、ご機嫌です☺️
吐き戻しが気になるなら少し早めに切り上げてもいいかもですね🤔- 1月5日
-
ちゃん
確かに足りなかったら怒りますよね😂
最近チュパチュパだけだなーと思って離すとまた喰らいつく時とそのまま寝る時があるのでそこが判断するところなのかな?と気付きました!
教えてくださりありがとうございました🤲🏻✨- 1月10日

はじめてのママリ🔰
わたしの場合はしっかり飲んでる時間だけカウントしています!
そしてうちの子、授乳片乳4分で終わったりするので、40分とか信じられません😇両乳あげるだけでも大変だなって思うレベルに早いですw
本人が勝手に乳首離してそのあと近づけも一切飲まない感じです!
でもそれで体重も増えてるので、良しと思って🙆🏼♀️🌼
軸がブレないならいいんじゃないんですかね🥺!
遊び飲み含めてのカウントにする、私のように飲んでる時間だけカウントする!と、自分に合ったやり方で💕
遊び飲み含めでも、最近はこの時間で満足するなって指標になりますし☺️👏🏻
-
ちゃん
返信遅くなりすみません😭
片乳4分!!!!いつも10分ずつやってて結構疲れるのでそれは羨ましい…!!
体重が増えているならもうそれが正解ですよね✨
軸がブレないの大事ですね!!!今までずっと遊び飲み含めてのカウントにしてたのでひとまずこのまま続けてみたいと思います☺️
ありがとうございました🤲🏻🤍- 1月5日
ちゃん
すみません遅くなりました😭
ひよのさんも同じやり方なんですね!安心しました🥲
あまりにもいつもと違うぞ?っていうのは確かに気付く気がします🤔
このまま続けてみたいと思います☺️✨
ありがとうございました!