
卒乳を考えている11ヶ月半の子どもがいます。ミルクは寝る前だけですが、卒乳後の食事時間についてアドバイスをいただきたいです。
3回食で、卒乳してる方のお話が聞きたいです💦
11ヶ月半です!
そろそろ卒乳してもいい感じになってきて一日のミルク量もだいぶ減って、今は寝る前しか飲んでいません。
現在
7:00〜8:00 起床
7:30〜8:30 朝ごはん
12:00前後 お昼ご飯
16:30〜17:00 夜ご飯
20:00ミルク
朝と昼と夜の間はちょこちょこおやつなどあげたりしています。
夜ミルク飲んだあとは約12時間寝ます。
このミルクを無くしてしまったら朝まで12時間以上空くので心配です。
あと半月で1歳になるのでご飯の時間などどうなさっているのか聞きたいです💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
時間帯は同じ感じで、1歳を機にミルクをお茶に替えて卒乳できました🍼🎓
最初いきなりではなく、ミルクの量をだんだん減らしていくようにしてました!
はじめてのママリ🔰
以前SNSでお腹に何も入れない状態が12時間続くと低血糖になりやすいと見かけてうちは完全に12時間以上空くので、なにか改善した方がいいですよね。。。
お茶などに変えてぐずったりしませんでしたか??
はじめてのママリ🔰
うちは3ヶ月くらいから夜通し寝るようになったので夜間授乳がなくなってしまい、結果体重が全然増えなくなったので保健師さんに何度か相談していました
保健師さんによれば低血糖とかの問題は離乳食前の時期みたいで、6ヶ月前までは無理やり起こして夜間ミルク飲ませてました🍼
1歳過ぎたら大体のお子さん20時までには寝て朝まで起きないと思いますし、心配されなくても大丈夫だと思います😊
うちは寝る前にお風呂に入るので、入浴後は喉が渇くからか、お茶に変えてもぐびぐび飲んでぐっすり寝てくれたので、あまり苦労はなかったです😴