
旦那が子供にゲームを買い与え、私がその管理をしなければならずストレスを感じています。子供の成績も落ちているのに、旦那は気にしません。
旦那が考えなしにゲームを買い与えてイライラします。
新しいゲームが出たら子供が欲しい欲しくないに関わらず何でも買ってやらせようとします。
元々子供遊ぶのめんどくさいタイプでゲームでしか一緒に遊ぼうとしません。自分がゲーム好きなので子供と一緒にやりたくてやらせてます。
しつけとかもしないので買い与えたらあとはノータッチで私が時間制限したり色々言わなくてはいけなくてめちゃくちゃストレスです。
子供もゲームやるくせがついて成績も1学期に比べて全部落ちました。それでもお構いなしです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

.
うちもそろそろゲーム欲しいってなる年頃なので、びくびくしてます!
ご主人、その分お勉強も教えてくれたりとかはないのでしょうか。。。
はじめてのママリ🔰
ないです😭
子供のことは一切何もしない人なので💦
それはびくびくしますね😭
最初は絶対使わなかったけど大きくなるにつれハマり始めて大変です😰
.
えー、それは無責任に買うなよ!!!ってなりますね😅
そのまま脳トレとかマイクラとか賢い系に誘導出来たらまだ良いのかなぁとか思いますが😅
はじめてのママリ🔰
そうなんです!😂
その時が楽しければいい人で後のこと考えてないんですよね😭
まさにその通りで少しでも賢い系に誘導できたら良いです😭