※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

養育費について相談があります。旦那は公務員で年収500万円ですが、資格取得後に給与が上がる見込みです。現在の養育費は5〜6万円ですが、8〜10万円を希望しています。私の収入は380万円で、育児後は時短勤務予定です。養育費の増額についてアドバイスをいただけますか。

養育費について質問させてください!🙇‍♀️

旦那は、公務員(消防)で、前年度の年収は500万円です。

普通は前年度の年収で養育費を決めると思いますが、
現在、救急救命士の資格を取りに消防学校に通っていて、3月に試験があり、受かれば給与もアップする見込みです。
600に上がるのでは?と思っています。
(試験は受かる前提での入校なので、落ちる心配はしてません)

旦那は前年度の500万円で算定し、その場子供2人で5〜6万だと言っていますが
今後確実に給与があがるので、私としては8〜10万円は欲しいと思ってます。

私の給料は、フルタイムで380万円ほどです。
現在半年の赤ちゃんもいるので、復帰後は時短予定です。
その場合、300ほどになるかと思います。

今すぐは無理だとしても、養育費を上げる約束はさせたいです。。

養育費に関してなにかご経験やアドバイスなどコメントいただけると助かります🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はるまる

弁護士はつける予定ですか🤔?

私は逆側の立場で夫が元奥さんに払う養育費は去年の年収で見られました💦弁護士雇っててそれでした🤔
ただ、こちらに子供ができたり、元旦那との子供と養子縁組した時点で減額の申請しましょう!って言われてました🤔

協議離婚なら正直いくらにするのも可能ですが、弁護士挟んでしまうとちゃんと見られちゃうのかなって思います😭

  • m

    m

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    弁護士には一応相談しようと思っています!

    協議離婚が一番いいですよね、、公正証書もしっかり作成して、半押ししてもらえたら離婚しようと思ってます、、!

    弁護士に表に出てきてもらうとなると、向こうもつけてくると思うので、、弁護士に相談、助言はしてもらいつつ、協議離婚にしようと思ってます!

    • 12月29日
  • はるまる

    はるまる


    私の夫も元奥さんと最初協議離婚しようとしていたら
    ・養育費と生活費毎月15万(子供は1人です笑)
    ・新しい賃貸の駐車場代(なぜ?)
    ・子供が5歳ずつ成長するたびにお祝い金10万(なんのボーナス?)
    みたいな公正証書作成しようとしてきたので、
    意味わからんやんけ〜ってなって弁護士雇ったらしいです😂💦

    結果、去年の年収でしっかり計算して養育費は4万円、ボーナス等々は払う必要なし。
    さらにお互い家庭に変化があった場合柔軟に対応する。
    という結果になりました😂!
    元奥さんが再婚して、子供と養子縁組した場合なども込みです🤔

    協議離婚で済むなら、正直条件なんて乗せ放題なんですが、あまりに無謀なことをすると向こうも怪しんで弁護士つけてくると思うので、そのあたりの駆け引きですかね😂?!

    元奥さんは再婚して子供と養子縁組させても絶対夫に教えないって言ってるみたいなので(共通の知人情報)今妊娠中の子供が無事出産できたらまとめて減額申請するつもりです😂💦

    なんにせよ一度弁護士に相談するといいですね☺️!
    話し合いだけ自分たちでして、公正証書は確認してもらうといいと思います💡❣️

    • 12月29日
  • m

    m

    お互いこれからどうなるかはわからないですしね!
    色々と考えて行かないとですね😭😭😭🙏

    元奥さんのその要求はすごいですね!笑私は無理です笑

    公正証書に余計なこと入れなければ、減額請求も突っぱねれるかなと思ってるので、

    諸々相談してやってみます!!😭🙏

    子供2人なので、最高8万、最低6万で頑張って打診してみます!

    • 12月29日
  • はるまる

    はるまる


    そうですね🥺
    ちなみに旦那さんが再婚して子供ができた場合(子連れ再婚で養子縁組した場合も含む)は、減額請求はほぼ通ると思っていいそうです💦
    これはちゃんとした決まりらしいので、弁護士さんも負けることないって言ってました🤔!

    逆に収入がちょっと減ったくらいの減額請求ならある程度は無視できるそうです😳!
    そのあたりがポイントですかね😢結果、再婚されて子供ができちゃったらほぼ減額される…です!(もちろん向こうが言ってきたら☺️)

    なんにせよ弁護士に相談しつつ、無理のない範囲で請求しましょう✊!!!頑張ってください😊

    • 12月29日
  • はるまる

    はるまる



    追加で申し訳ないです🙇‍♀️
    下の方への回答見てたのですが、
    基本的には相手がごねなければ、育休中の収入で判断されるはずですよ😊✨
    ただこれもお互いの同意が1番大切になります!
    向こうが弁護士立ててくると去年のになったり、復帰後の目安になったりと、正直性格な答えはないところなはずです🤔ケースバイケースってことですね😭

    • 12月29日
  • m

    m

    いえいえ!ありがとうございます😭✨✨

    そうですよね、絶対ごねると思うので、頑張ります!!!
    無理と思ったら弁護士!絶対!🥺✨

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

トピ主さんもフルタイムですが働いてらっしゃるので、8-10はきついかなぁとおもいます‥
あとから増額の調停などは起こせるので、それでいいのではないかなと思います。
相手がいいよ、と言ってくれない限り、予想で決めることはできません。相手は上がる可能性があり、トピ主さんは下がる可能性があるならそのときにまた調停申し立てるのがいいと思いますよ。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    なるほどです!

    今は育休中なのですが、その期間に離婚する場合、育休中の年収もしくは、時短勤務で復帰する際の想定年収で計算されるのかどうかも調べておかないとですね、、><

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

育休中に弁護士立てて調停離婚しました!
元夫は去年の年収(確定申告書)で見られました。
私は去年の年収ではなく、今年の育休手当ベースで年収計算してもらって養育費決めました!

  • m

    m

    参考になるコメントありがとうございます!!!✨

    元旦那さんの方は弁護士さんたてていましたか??🥺

    奥さんの方のみたてての話し合いでしょうか??

    もしよろしければ、弁護士を雇った期間と費用も教えていただけると大変助かります🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元旦那は弁護士立てておらず、私のみ弁護士立てました☺️
    期間はだいたい半年くらい、着手金報酬金トータルで70万行かないくらいでした!

    • 12時間前
  • m

    m

    ありがとうございます!!
    元旦那さんがたてなかった理由とかってありますか、、?
    お金がないから、とかですかね?😓
    たてれるならたてたほうが有利になるはずなのに、と疑問に思いました🥺

    うちの旦那は多分たててくるとおもいますが、貯金ないので、借金して立てるのかなー😂

    半年かかったとのことですが、よかったら。長期間かかった理由などもお聞きしても良いですか?😭🙏

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り金銭的にです💡
    義両親たちもお金の援助はしないタイプなので、弁護士立てないことは予想済みでした😂

    最初別居して、私は婚姻費用の調停を申し立てました。
    4月に申立→初回期日が6月でした。
    2回目の期日が8月、3回目が9月でやっとそこで成立しました。
    裁判所で離婚となると、だいたい1.5ヶ月〜2ヶ月に一度のペースでの調停になるので時間がかかります😢
    あとは婚姻費用や離婚条件で元夫がごねたため、時間がかかりました💦離婚には双方合意で、ほんと条件のみの話し合いという感じでした!

    • 12時間前
  • m

    m

    なるほどです!!!!
    うちの旦那もお金ないかつ、援助もおそらくないですが、浪費ぐせがあるのできっと養育費カットのために借金して弁護士雇うと思います!😂

    リアルな情報をありがとうございます!😭
    調停になった場合、養育費が減額されやすくなると聞きましたが、いかがでしたか??

    旦那2023年度の年収500万
    私、去年2024年6月に出産し、その年の年収300万ほどで
    希望養育費は8万円です!(高めに設定、旦那は高くて6万と言ってるので、安くて7万希望)

    旦那は今年9月から消防学校に行っているので、給与は基本給のみで下がっており、今年の年収で見ると、500より下になるのかな?と思いますが、旦那は500万円だから5万円と言っており?
    その場合私有利になるのかなと、、

    でも、旦那が、育休時の年収で計算されると気づいた場合、おそらく2024年の少ない時の年収で算定しろと言ってくると思います😓

    色々ややこしいので、どうしたものか、、と悩んでます😓
    今悩んでも仕方ないですが、、😞

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は算定表通りで養育費決まりました!
    2~4万との算定でしたが、向こうは2万希望、私は4万希望を主張し間で収まった感じです💡

    ご主人が気付かないといいですよね💦弁護士立てたら弁護士が入れ知恵してくる可能性もあるかもですが😢💦
    私の元夫は馬鹿だったのもあり笑、育休手当ベースで年収換算したこと気付いてなかったです😂
    mさんも弁護士立てるのであればうまくやってくれることを願います🥺

    • 9時間前