※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
その他の疑問

年末年始の帰省を諦めたが、母が訪問を提案してきたことに困っています。おもてなしをするべきか、ゆっくり過ごしたいか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

このたびのインフルエンザで、年末年始の帰省を諦めました。片道5時間ほどの県外への帰省予定でした🚗

帰省しないことでゆっくりと過ごせる時間ができたので、インフルエンザで今年のクリスマスは消えちゃった娘のためにゆっくり温泉にでも行きたいねって話していたところ…

実家の母が「お姉ちゃんと2人で、年始にそっちに行こうかしら。」と提案が💧ちなみに姉は独身で母と二人暮らしです。

こっちに来る=うちに泊まる、長距離かけて来てもらうからにはおもてなししないといけないし、でもそれってバタバタになるし気も使うしで💧

でも母たちも毎年の恒例行事がなくなって寂しいからうちらに会いたくてたまらないのは伝わってくる…

でもうちらもゆっくり過ごしたい…

皆さんだったらどうします?

※支離滅裂な文章でごめんなさい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなで温泉旅行に行く!(別部屋)

はじめてのママリ🔰

自分だったら、約束した娘との時間を優先します!

お母さまとお姉さんは、年末年始以外に会うことは厳しいのでしょうか??

ご自身の想いに反して無理すると、何かトラブルなどがあっだ時に逆にお母さまとお姉さんにイラッとしてしまうかもしれません。

子どもが可愛い♡

インフルが流行ってるから落ち着いた時期にまたゆっくり会おうよ!と断ってみてはどうでしょう🙂