※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夜間に子どもを連れてUSJへ車で行く予定です。出発時間についてアドバイスや経験談を教えてください。

⭐︎夜間の長距離運転

3歳、7ヶ月の子どもがいます。
来月の平日USJへ遊びに行く予定なのですが、
新幹線飛行機代が高く、
夜間に車での移動を考えています。
ナビで約7時間ですが、
休憩含め8時間かかるとみています。
長距離での移動、家族では初めてです。
2人用のフルフラット、チャイルドシートあります。

時間帯で迷っているので、ご意見いただきたいです!
他に経験談などありましたら、お願いします!
休憩もどのような形で、、何回取ったかなど、
教えていただきたいです=(^.^)=

USJは朝イチ入りたいとかはなく、
のんびーり楽しめたらいいなと考えています。


1️⃣
22時頃出発→→→6時到着
(だいたい夜寝る時間帯に出発できる。)
(旦那1人の運転なので、親の体力面が心配)

2️⃣
1:00頃出発→→→9時頃到着
(24時頃まで子どもも親も家で少しは寝れる)


コメント

ままりん

私なら①にしてついて2時間くらい仮眠とるのもいいなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    仮眠大事ですもんね!

    • 1月3日
あづ

①がいいと思います🙋‍♀️
9時到着予想だと、通勤ラッシュの時間にぶつかるので平日だと巻き込まれる可能性が高いと思います😥

我が家はディズニーですがその失敗をやらかして、7時前到着の予定が9時過ぎました😇

家で仮眠してから出ると余計眠くなったりもしそうなので、早く着いて現地や近くで仮眠の方が親も楽だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤ラッシュなるほどです、、あづさんの意見を聞いて、1️⃣の方になりました。ありがとうございました😊

    • 1月3日
ママリ

我が家も①にします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月3日
🧸りっちゃんママ🔰

1️⃣ですね
我が家の場合寝るのが20時前なんで、19時ぐらに出て3時に着いてそこから大人達がギリギリの時間まで仮眠😪ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人も運転中はなかなか寝れませんよね!やっぱり着いてから仮眠かなぁと考えました。ありがとうございます😊

    • 1月3日
ママリ

先日、仕事終わり後に子連れで行ってきました。

同じく22時頃出発、4時過ぎに到着しました。
東名を使いましたが、トラックが多いのと乗用車も多かったです。
年末の時期だからか、SAもPも静岡〜愛知辺りは駐車場が夜中でも満車マークが表示されていました😅
夫の運転でしたが、3時間で1度トイレを取りました。


子供達は出発してすぐに寝ており、途中休憩の時も起こしちゃうかなと心配しましたが現地付いてもずっと寝てました💤

子供達が眠れるように、寒くないように少し大きめのブランケット(毛布)をかけてあげました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!!ブランケットはなるほどです💡経験談参考になります。ありがとうございます😊

    • 1月3日