
コメント

すぬ
職場の雰囲気によりますよね🤔
私が以前働いていた職場は女性ばかりだったので全力祝福モードでしたよ😊❤️
年子とかでなければ1年半ほどで帰ってきてくれるのでそれくらいなら人員補給しなくてもどうにかなったし、連続育休になればさすがに人員補給してもらいましたがそれは職場側が考えることですし👌
ママリさんの職場も理解ある方が多いのであれば申し訳ないとか考えずに幸せハッピーに報告してもらえばと思いますけどね🫶

はじめてのママリ🔰
私の場合 復帰時にはもうお腹にいたので復帰時に伝えると そうなんですね…😅って感じでした。笑 もちろん向こうも文句は言えないので おめでとうございます の言葉はありましたが…💦
心拍確認できてからの報告がいいのかなとは思いますね。(上司にだけでも)
でもおめでたいことなので☺️
自分の体調と赤ちゃんを一番に考えて過ごされてくださいね🍀
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな反応になりますよね笑
子育てに理解ある職場だとは思うんですけど上司が男でちょっと難しい性格なので不安です😮💨
回答ありがとうございます(^^♪- 12月29日
はじめてのママリ🔰
職場の雰囲気はいいんですけど、今めちゃくちゃ忙しくてやっと帰ってきてくれた〜!って言われてたのでちょっと不安なんです🥺
でももう気にせずにニコニコで報告しようと思います笑
回答ありがとうございます(^^♪