※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
お仕事

私は時給1100円でボーナスなしのパートですが、他のパートさんは時給1010円でボーナスがあります。最低賃金が上がったのに私の時給は変わらず、損した気分です。ボーナスが欲しいなら時給を下げるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

計算苦手なので誰か助けてください🙇‍♀️💦


パートで時給1100円、ボーナスなし。
月14日9時から16時勤務。1時間休憩。
最低賃金が今の時給を上回るまで時給が上がることはない。

他のパートさん
時給1010円、ボーナス4万。
週2。9時から13時勤務。休憩なし。
10月に最低賃金が960→1010円にアップしました。

私は時給が高い分ボーナスが出ない。
他の方は時給が低い分ボーナスとして補填。
時給多めor最低賃金+ボーナスで、トータル貰える金額は一緒。
と言われたんですが、そもそも働いてる時間も日数も違うのでよくわかりません💦

ボーナスが欲しいなら私も時給下げればボーナス出せるって言われたんですけど、どっちがいいのでしょうか?
最低賃金の人たちは時給が上がったのに私は変わらずで損した気分になってます💦
私も時給下げて働いた方がいいのかなと思ったんですがみなさんならどうするかアドバイスください🙇‍♀️


質問しておいて申し訳ないのですが休憩終わりなので夕方返信します🙇‍♀️

コメント

ゆきまろ

ボーナスは年1で4万貰えるんですか??あと主さんは時給下げたら今の働く日数維持したままでもボーナス出してくれるんですか??
主さんが今の働き方のまま時給下げたら年9万収入が減るのでボーナスが年2でトータル8万だとしても単純なお給料としては減ると思いました🤔💦

  • くっぱ

    くっぱ

    コメントありがとうございます!
    ボーナス4万で考えるとお給料減ってしまうのですね!
    パート3人しかいないんですけどみんな今の職場一年目でよくわかってなくて💦
    そんな時給によってボーナス出るとかも今回初めて聞きました💦
    でも時給って最低賃金だったら最低賃金が上がる度に時給も上がるよね?って思って、時給上がった分ボーナスが下がるのか...😓
    私は勤務日数は変わらず、時給は1010円か1100円で好きな方選んでもらって構わないって言われて一旦保留にしてあるんですが、もう少し確認した方が良さそうですね🥺

    • 12月28日