※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害グレーのお子様がマンモス校に通う場合の状況について教えてください。お友だち作りや先生の目が行き届くか不安です。

発達障害グレーのお子様で、小学校はマンモス校に通っている、通う予定の方いますか?

現在年長の子どもが発達グレーで、療育に通っています。
診断がついていないので普通級の予定なのですが、入学予定の小学校が市内で1番のマンモス校で、1学年5クラスあります。

社交的なタイプではなく、初めてのことには不安が強いです。自分からグイグイいける方でもないので、お友だちと仲良くなるのも時間がかかります。
繊細なタイプなので人数の方が向いていると思います。

同じようなタイプのお子様で、マンモス校でどんな感じでしょうか?先生の目も行き届かないのではないか、お友だちができるのかと不安でいっぱいです😔

コメント

ママリ🔰

マンモス云々より支援や支援級・職員数・1クラスの人数にもよるかなと思いました🤔

うちは25人×2クラスと聞いてたら学校へ入学したら、実際42人×2クラスで失敗したかなと思いましたが支援充実系ですぐ転籍できたので結果オーライでした。

近所のマンモス①は支援はありますが年度によって若干手薄1クラス35人、マンモス②は1クラス25人で割とゆったり目に見てもらえると聞きました!