※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

子ギャルの流行について、メイクが濃すぎる子もいることや、親が子どもの肌や目を心配しないのではないかという疑問があります。化粧が肌に悪いという考えが古いのか悩んでいます。

最近子ギャル流行ってますよね?
確かに可愛い子は可愛いですが、化粧が濃すぎて逆に可愛くなくなってる子もいるとなんだかなーと。、

あんなにメイクやカラコンとかさせている親は子どもの肌や目の心配しないんですかね?
怖すぎて小3の子も興味は持ってますがちゃんとやらせたことないし、カラコンなんて論外すぎます💦

それがわたしの考えが古くて化粧=肌に悪いって思ってるだけですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは男の子で、小学生ですがパーマかけたりしてるのであんまり強くは言えませんが女の子がいたとしてメイクやカラコンは心配してしまいます🥺
私もカラコンしてるけど…子どもにはやだな。
美容皮膚科かなんかの人がSNSで、小さな子のシミなどが一気に増えたって投稿してました。
その人が言うには、メイクよりもクレンジングをちゃんとしないことが問題だって言ってたのでもしかしたらクレンジングちゃんとすれば平気なのかもですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パーマ液とかも良くないとは言いますよね💦
    将来肌ボロボロにならほうが可哀想な気がして😭余計なお世話ですけど笑

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

子どものやりたいことを尊重!
な親が増えてるからですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでも尊重すれば良いって、わけではないと思うんですけどね😂

    • 12月28日
ママリ

爪や髪もそうですが呼吸が出来ないと言われますよね💦
背伸びしたくなるお年頃だとは思うし禁止ばかりさせるとその反動で大人になったときに良くないとも聞きます。
何が正解かわからないですがメイクも長期休みに少しだけとかでお互い譲歩できるといいなと思います😭
でも正直まだ綺麗な肌だしファンデとかは要らないですよね💦
それで肌汚したら元も子もない💦
カラコンについては目なので同じく論外意見です。
見えなくなってからでは遅いしそもそも子供の目に黒目大きくしても似合わないかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたいと言いながそこまでじゃないのでやらせてはないですが、やらせてもビューラーとかラインを、目尻だけやるくらいしかさせてなくて💦
    大きくなってから肌ボロボロになる方が怖くて💦ならない保証もないし。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

カラコンはもちろん私はジェルネイルに染髪、過度な露出もナシです。
お化粧ならいいかなーと思いますが小学校低学年でそこまでの化粧は違うかなと思ってます🥹
子供のやりたいこと尊重してあげたいけど…難しいですね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じです!
    ただ染髪は毛先くらいなら良いとは思ってます!
    やらせてないですが😂

    お化粧も今の子って本当に大人と同じようにしてるから、逆に可愛くなくなるし、将来の肌が不安😇
    まあ余計なお世話ですが…

    • 12月28日
スポンジ

私的には特に目が怖いなって思います。
小学生にそんな高度な判断力があるとも思えませんし、
肌はボロボロになっても見た目悪くなるだけで何とかなるけど目は取り替え効きませんからね😱

みー

全然可愛くないですよね笑