※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペネロピ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをしないこともあります。突然夜泣きすることも。心配は無用です。

5ヶ月の女の子を育てています。
よく5ヶ月〜6ヶ月ぐらいから夜泣きが始まるといいますよね。 

うちは新生児の頃から起こさないと起きないぐらい夜爆睡で今も朝までぐっすり寝るタイプです。
いつ夜泣きが始まるんだろうかとそわそわしてます。

このような赤ちゃんでもある日から夜泣きするものですか?このまま夜泣きをせず成長することもあるんですかね?

コメント

とまと

私も気になって助産師さんに聞いたら
夜泣きがない子もいると言っていました!その方曰く夜泣きが始まる子の方が珍しいと言っていました!!

ちなみにうちも生まれた時から起こさないと起きない子で、今も夜泣きという夜泣きはないです!

  • ペネロピ

    ペネロピ

    コメントありがとうございます😳
    ぐっすり寝るタイプの子なだけに気になりますよね!
    寝てくれるのはありがたいけどこんなに泣かないもんなのかと新生児の頃は心配してました😅

    その助産師さんの言うかんじだと突然始まるのは珍しいのかな?
    みんながみんな夜泣きするわけではないのですね😗

    • 5月8日
  • とまと

    とまと

    気になりますよね💦すごい神経質になって、当時は目覚ましを3時間置きとかにセットして、起こしてました💦💦

    珍しいみたいですよ!
    夜中に起きても、泣かないのは夜泣きじゃないし、起きても授乳すればすぐに寝てくれるのも夜泣きじゃないらしいです😅

    • 5月8日
🐥🐥

11ヶ月ですが、今のところ まだないです😊

  • ペネロピ

    ペネロピ

    コメントありがとうございます😳
    ぐっすり寝てくれるのですね!
    11ヶ月だと今から始まるのはなさそうですね🙌このままよく寝る子でいてほしいです😆

    • 5月8日
rins

私の友人も子供が二人いますが
二人とも夜泣きなかったそうです!
うちの子は朝まで寝たりする子ですが5ヶ月半ばから急に夜泣きが始まりガックリしました😣💧

  • ペネロピ

    ペネロピ

    コメントありがとうございます😳
    お子さん2人共夜泣きしないとはすごいです😆

    急に始まったんですねー💦確かにある日突然始まったらガーンでなりそうです!覚悟しておきます🖐️笑

    • 5月8日
バル

長男は1歳の時、次男は9ヶ月で夜泣きがありました!
もう1時間おきに起きては泣いてるからこっちも疲れますよー!
ないといいですねー!

  • ペネロピ

    ペネロピ

    コメントありがとうございます😳
    マジですか!
    ご近所の方の子も一歳半で夜泣きがひどくてしんどいと言ってました。。
    なかったらラッキーぐらいに思って心の準備は一応しておきます😅

    • 5月8日