※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食後期の10ヶ月の子どもが固形物を飲み込むのが苦手で、食べさせ続けるべきか、まだ固形は早いのか悩んでいます。また、食事中にじっとしていられず遊ばせながら食べさせることが良くないかも気になります。

10ヶ月、離乳食後期ですが固形のものを飲み込むのが苦手です。
今朝、写真添付のピジョンの豆腐ハンバーグを食べさせましたが、飲み込むことができず、最終的に味噌汁や麦茶で流し込む感じになりました。
他にも、生協の白身魚のつみれなどもうまく飲み込めません。
食べさせ続けて上手に飲み込めるように練習あるのみですか?
もしくは、まだ固形は早かったのでしょうか?

また、離乳食中じっとしていられずグズグズしてしまい、手口拭きやスプーンを渡して遊ばせながら食べさせているのですがよくないでしょうか?

コメント

みみみ

先日の10ヶ月健診で栄養士さんが、固形でえずくからといって柔らかいままだと固形が食べられなくなる。
何事も練習なので頑張ってあげるように。
って説明されました💦
うちもまだ丸飲み感があるので固形は苦手で、ついつい細かくしたり、汁物でのばしたりしちゃいます。

パンケーキとか蒸しパンとかおやきとか全然進まないです😱

  • ままり

    ままり

    やっぱり練習あるのみですねー🥹

    パンケーキやおやきは食べられる(蒸しパンは試したことない)んですけど、肉や魚がどうも噛みにくいみたいで💦
    まだ下の歯2本だけだから噛みにくいのかなーとも思ってます😅

    • 12月28日
  • みみみ

    みみみ

    うちも下の歯が生えてきたばかりです!
    パンケーキやおやき食べられるの羨ましいレベルです😂

    肉と魚はパサパサしてるのもあって難しいですよね💦

    • 12月29日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!歯生えてないとうまく噛みきれなさそうですよね😓

    今日、豆腐ハンバーグ手作りして食べさせてみたら食べてくれました!!少しずつ練習していこうと思います😭

    • 12月30日
さあた

私もの娘も最近になってようやく固形のものを噛んだり飲み込めたりできるようになったので
10ヶ月の頃なんて全然でしたよ!

  • ままり

    ままり

    ほんとですか!!
    周りと比べちゃいけないけど、近い月齢の友達の子が離乳食結構進んでるので焦ってしまって😭
    ちなみに歯生えるの遅かったりしましたか?
    まだ下の歯2本しか生えてなくて、それも関係するのかな?とも思ったりしまして🤔

    • 12月28日
  • さあた

    さあた

    私の周りも割と進んでて焦ってましたが
    今はもう諦めていつか食べるようになるしってなってました💦
    保育園入る時には完了食になっちゃうので
    そこまでには色々噛んで食べれるようにはなって欲しいくらいです😥

    私の逆にめちゃ生えてます!私が見ているYouTubeの子は
    生えるのが遅めですが食べるのが早くて固形物?も食べてるので
    関係はあるかもしれないけど
    赤ちゃんによるって感じですね🤔
    ちなみに「ぷちたち」というYouTuberです。
    同じ月齢くらいの時の動画見てみると分かりやすいかもです!
    9.10健診の時の動画も出してます!(お暇な時にでも)

    • 12月29日
  • ままり

    ままり

    確かにいつかは食べられるようにはなりますよね🥹✨

    そうなのですね💦子によるんですね。
    ぷちたちさん、、観てみます!ありがとうございます😊

    • 12月30日