
男の子の兄弟を育てる先輩ママさんの経験談やエピソードを教えてください。
お腹の子の性別が確定しました😊!
男の子です!
すでに息子が1人いて、個人的には男女両方育ててみたかったなーって気持ちも捨てきれずにいますが
兄弟で仲良く遊んでくれたら嬉しいなと思ってます👦👦
ついでに温泉やプールではパパに子どもたちの面倒を見てもらって私は束の間の1人時間を楽しんじゃお〜✨なんて考えてます🤫笑笑
男の子兄弟を育てている先輩ママさんがいらしたら、
ぜひ経験談や男の子かわいいエピソードや大変だったことなどなんでも教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
逆で我が家は姉妹ですが、温泉はパパが一人で入って、女子3人キャッキャしてるのでパパは寂しがってます🤣
パパのためにも男の子欲しかったです!笑

はじめてのママリ🔰
うちは男女ですが、兄弟のところの話を聞くと羨ましくなる時があります🥺
喧嘩は凄そうですが、やはり一緒に遊べる点と、女の子は色々な面で大変そうです…。学校の話を聞くと女子だなという陰湿な行動は昔から変わらないものなのですね…💦
男の子は良い意味で単純だし女の子より扱いが楽な気がします…。
-
はじめてのママリ🔰
一緒に遊びやすい点は同性のきょうだいだとありがたいですよね!
私が小さい時は兄とゲームなどでよく遊んでいたので男女でも遊んでくれるとは思いますよ😌
女の子特有の…っていうのはありますよね💦- 12月29日

はじめてのママリ🔰
私も2人目は女の子が良かったと思っていました。
しかし次男が1歳半くらいから一緒に遊べるようになり、喧嘩相手にもなり今でも仲良くて休みの日にお互いが友達と遊ぶとなると片方は寂しいようです😂
友人は男の子二人ですが
温泉が本当にゆっくり入れて最高だよと言ってました(*^^*)
子供に合わせて早く出なきゃいけないとかなく自分のペースで入れるので!
-
はじめてのママリ🔰
とっても仲良しな兄弟なんですね☺️
我が家もそうなってくれることを願ってます!
子どもがいると温泉には行けてもサウナや露天風呂などを自分の好きなタイミングで入るのは難しいと思っているので、その時だけうんと羽伸ばさせてもらう予定です😏- 12月29日

まんまみーあ
我が家は男男女と2学年ずつ離れて3人いますが、上2人はたまにいきすぎてケンカもしたりしますが、いつでもどこでも一緒率が高いです^ ^
◯◯しよー!おっけー!とよく聞こえて、2人が切磋琢磨してる姿は微笑ましいし頼もしくも感じます✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントを読んで、お話できるようになったらよりかわいいんだろうなーと思いました💓
2学年差となると時には良きライバルにもなりそうですね!- 12月29日

はじめてのママリ🔰
男の子ふたりです。温泉もトイレも旦那任せなので楽です😂習い事とかも被りやすいからふたりで通えるだろうし😊
-
はじめてのママリ🔰
夫は子どもが小さい時なら下の子は女湯でもいけるでしょ!なんて言ってますが
パパ同伴なのに男の子が女湯に入るのは周りの目が気になっちゃうな〜と断固拒否してます👍
習い事!そこまでは考えていませんでした!
ふたり同時に送り迎えする時など楽ですね✨- 12月29日
はじめてのママリ🔰
姉妹ママさんのお話も聞けて嬉しいです💓
性別は選べないですもんね💦
でも娘さんなら『パパと結婚するー!』が聞けるかもしれませんよ☺️!