※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の子どもが6.7キロ63センチですが、小さいのでしょうか。ミルクの量を増やすように言われ、160mlで調整していますが、180mlだと吐き戻しが多くなります。飲みむらがある中で、240ml飲めるようにする必要があるとのことです。成長曲線には入っていますが、同じくらいのお子さんの状況を教えてください。

4ヶ月半で、6.7キロ63センチって小さいですか?

もう少し1回のミルクの量増やしてと言われてしまいました。

今、160mlベースで飲んできて、トータル少なくなるそうなとき180mlあげてます。
180mlベースだと吐き戻し多いことと、夜中起きてしまうことが増えた為、トータル量が1000ml超えてしまいそうなので、160mlで落ち着いてました。

そのうち飲みむらもできるし、200〜240ml飲めるようにもしておいた方がいいと言われました。
100mlしか飲まない時間帯があっても、240ml飲める時があれば、トータル確保できるからのようです。

たぶん、あげたら飲むんですけど、吐いてしまうと思うのですが、体重や身長が小さめなら頑張らないとだなと思ってます。
成長曲線には入ってました。

4ヶ月半くらいのお子さん育てている方どんな感ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは女の子ですが、5ヶ月になる少し前に6キロ超えたくらいでした。小柄ですが、本人なりのペースで体重もちゃんと増えてるから大丈夫って言われてましたよ。もう卒ミしましたが、最後までミルク240飲んだことなかったです。胃の容量って個性ですし、吐き戻しあるなら無理に増やさなくてもいいんじゃないかなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、お話聞けて安心しました😂
    ありがとうございます😭

    240mlなんて飲む気配なくて、焦ってしまいました💦

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの量増やさないと!って焦る必要全然ないですよ😊少しずつでもちゃんと成長曲線に沿って体重が増えてて、おしっこもしっかり出てて、ご機嫌に過ごせてるなら問題無しです🙆‍♀️
    もうちょっとで離乳食も始まると思いますし、離乳食食べてくれる子なら、少しは心配が減るかなって思います😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちの子は飲みムラは一切なかったです。遊び飲みは多少ありましたが、いつも最後まで飲みきってました。(4〜5ヶ月は150ベースでした🍼)
    離乳食始まってからも,離乳食食べた後にミルクも飲んで、残したこともないです。ほんと個性ですが、こういう子もいるので、誰に言われたか分からないですが、気にされなくても大丈夫かと思いますよ😊

    • 12月27日