※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

次男の中耳炎が3ヶ月治らず、再受診で悪化しています。病院を変えたものの改善せず、ストレスを感じています。大きな病院での相談を考えていますが、同じ経験をした方の対応を知りたいです。

次男の中耳炎が治らず、かれこれ3ヶ月になりそうです。
薬は頑張って飲んでくれてましたが、最近お腹の調子も悪くなったりでなのか飲んでくれなくなってきており、再受診したらまた悪化してました😓
一旦良くなったと思ったらまた風邪拾ってきて再発で今に至ります。
1件目の病院で治りが悪かったから、病院変えてみたけどまた悪化で年明け3回目の再受診。
終わりが見えない😓
耳鼻科もすごく混むし、子どももだけど私もストレスでほんとに辛いです💦
一度大きな病院で何かいい方法など聞いたほうがいいか迷ってます。
同じような経験ある方みえますか?
どのような対応されたか知りたいです。

コメント

k.s.m🍀

長女が中耳炎に何回もなり一年間は耳鼻科通いしてた😅
反復性中耳炎になったりしてました。
抗生剤って苦いから子どもって嫌ですよね💦抗生剤ってお腹壊すからってうちは整腸剤も一緒に処方されてましたよ💡
私は鼻水出たらすぐ小児科に行って薬飲ませたりはしてました。
あと繰り返す子は鼓膜切開してチューブ入れる耳鼻科もあるらしいですよ!!甥っ子や友達の子どもがやってました。

ふ🍵

上の子が本当に中耳炎になりやすく、一時期は毎月耳鼻科行っていました。本当にちょっとでも鼻水が出ると即中耳炎で、痛みもない滲出性中耳炎に移行すると何ヶ月単位の治療でした。
うちはもう3歳くらいから何度もチューブ入れていました。娘は病院苦手ではないので普通のクリニックでやってもらえましたが、耳鼻科で泣き叫ぶタイプの子だと大きな病院で麻酔されての処置になるので大変ですが、チューブ入れている間は中耳炎にならないのでお勧めです。
風邪引いても中耳炎になりにくくなったのは小学生になってしばらくしてからだったとおもいます。その子によると思いますが、体質なので病院変えたところで治療法に大差はないです。