※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めるにあたり、ハイチェアの安全性について知りたいです。低い椅子の使用がテーブルの高さと合わなくなる点も気になります。おすすめの椅子があれば教えてください。

来月か再来月には離乳食始まるので椅子も準備しないと…と思ってるのですが、友人に相談したところ、ハイチェアは落ちる可能性あるから低い椅子がいいよと言われました。
ハイチェア使ってる方、結構危ない場面多いですか?ベルトでの固定は抜け出しちゃいますか?
また、自宅は椅子とテーブル生活なのでテーブルが高めです。低い椅子を使用するとなるとこの先一緒にご飯になっても子供だけテーブルと高さが合わなくなってしまいます。
皆さんはどうしてましたか?
おすすめの離乳食用の椅子も教えて欲しいです!

コメント

ママリ

落ちそうになった経験ないです🤔
月齢に合ったものを使ってちゃんと座らせれば大丈夫ですよ。

でも離乳食開始したばかりのときはまだ腰も座ってないし、膝抱っこで食べさせたりすることが多かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    月齢にあったもの、というのは月齢ごとに変えた方がいいんでしょうか…?

    始まった頃は膝抱っこだったんですね!

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ


    月齢ごとに変えるわけではなく、対象月齢より低い子に使わなければ大丈夫という意味です🙆‍♀️

    当然ベルトとかついてないタイプだと赤ちゃんには危ないです😅

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘違いしてました、すみません💦

    ベルトありじゃないと危ないですよね…

    • 12月27日
初めてのママリ🔰

IKEAのハイチェア、イングリッシーナ、Bumboを使ってます!
Bumboは、大人の椅子に取り付けも可能なBumbo使ってます!
どれも最初は良くてもどこかで脱げ出してしまいます💦
基本、目を離さないので立ったら座らせる。を繰り返してます。
ある程度大きくなってくるとBumboは抜け出せなくなるので長年選手ですね🧐
離乳食初期も抜けで仕方が分からないのでBumboが活躍してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    バンボはマルチシートというものでしょうか?
    目を離さないは徹底した方がいいですよね。
    バンボ気になっているのですが、我が子は脚がむちむちタイプであまり使えないかな?と危惧しておりまして…
    初めてのママリさんのお子さんはいつ頃までバンボ使われてましたか?

    • 12月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    これ使ってます!(写真)
    多分どの椅子でも目は話せません🥲
    Bumboは、取り付けの机を付けずに4歳の息子が今使っててIKEAのハイチェアを末っ子長女が使ってます😂
    実家に明日から帰るので末っ子長女のみ、イングリッシーナ使うか今使ってるIKEAのハイチェア持ってくか悩んでます(笑)

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真ありがとうございます!
    そうですよね、離せませんよね…🥲
    イングリッシーナの方は使い勝手どうですか??

    • 12月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    最初は良かったですし、目を離さなければ全然大丈夫です!(笑)
    でも1歳過ぎたあたりから
    脱げ出せると分かってしまいいくらベルトをきつく閉めてもぜってぇ立つ!って感じで抜け出してしまいます😭

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…😭
    どの椅子にしても結局1歳すぎたあたりから抜け出しちゃいますかねえ🤔
    バンボは1歳すぎても抜け出しにくいんですか?

    • 12月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いや抜け出します🥹
    現在のハイチェアも抜け出します🥹
    なので、いつも座ってー!ちゃんこだよー!って言ってます😅

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抜け出すんですね!
    じゃあ目を離さないを徹底することが大切ですね…😌

    • 12月27日
nana

ベルトをつけないと立ち上がったりはするので危ないは危ないですが、ベルトちゃんとしてれば落ちそうになったことはないです😳
なので肩、腰のベルトがちゃんとあるものがおすすめです!
私はNovusのハイチェア使ってます!サイベックス似で値段が安いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベルト5点固定のものとかがいいんですかね?
    Novusのハイチェア調べてみます!

    • 12月27日
  • nana

    nana

    抜け出す確率は減ると思います!
    でも抜け出すときは抜け出すので、抜け出す度に諭すのと、私はスタイを肩ベルトの下に通してから、首の後ろでボタンとめてました(伝わりますかね、、😭)

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5点固定でも抜け出せちゃうんですね😳‼️
    5点固定+スタイも使って固定という感じですかね🤔

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

義理兄夫婦のとこが
ハイチェアでした。
急に突発的な出来事が起こり親2人ともその場から消え目離してるとき義理兄のとこの娘1人でハイチェアでたってて私は息子抱っこしてたのであぶないなぁーと思いながらみてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ怖い話ですね…
    絶対に目を離さないようにしないとですね…

    • 12月27日