※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害と診断された一歳四ヶ月のお子さんの発語や興味について教えてください。違和感を感じたことはありますか。

発達障害と診断されたお子さんの一歳四ヶ月の様子を教えてください。
うちの子は今発語なし、バイバイなし、人に興味なしです
違和感はありましたか?

コメント

とも

1歳4ヶ月の頃は、発語はパパ、ママくらいで、バイバイの模倣はしてました。
違和感は、とにかく落ち着きがなく、うろちょろしていたことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    どのような診断がされましたか?

    • 12月27日
  • とも

    とも

    知的障害なしのASDです。
    ADHDの疑いもありますが、こちらはまだ年齢的に未診断です。

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちも落ち着きなくてずっとうろちょろしてて、ADHDかなと思ってるんですが、ASDなこともなるんですね…!!
    あとは知的が…発語があればな〜と思いながら見守ろうと思います。
    年齢的に、というのはASDの方が診断早いものなんでしょうか!?勉強不足ですみません…

    • 12月27日
  • とも

    とも

    そうらしいです。
    うちもADHDかなとずっと思ってきて、まさかのASDの診断でした😅
    現在5歳なのですが、多動は子どもなら、ある程度はみんなあると医師に言われました。

    • 12月27日
deleted user

うちの子は発語あり、バイバイは11ヶ月くらいでしたけどそれ以降頑なにしない、人より物に興味がある子でした!
パパ、ママと呼んでくれて信頼関係はありましたが、愛着形成があまりできておらず親がいなくても全然泣いたりしませんでした😳
多動で抱っこは好まず手をつなげなくて散歩とかは無理でした💦

ごく軽度ですが自閉症スペクトラムという診断です!知的障害がなくていわゆるグレーゾーンです!2歳半くらいの時に保育園の先生に周りと同じ事ができないとやんわりと言われるまでは、男の子はこんなもんだと思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パパママ以外が抱っこした時の反応とかありましたか?
    うちは人見知りが激しすぎて…

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    うちの子はそれこそ人見知りゼロで、1歳で保育園に預けはじめても泣いたことなかったです😳
    人見知りがあるのはいいことですよ!親への絶大な信頼の証です🥰

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに人見知り場所見知りが激しいタイプはおうちでの療育をしっかりやるといいと思いますよ✨まず最初の目標は保育者とコミュニケーションを取ることなので、はじめましてのお友達と仲良くさせようとかそんな事は考えなくてOKです!療育は健常児にも有効ですので本とか読んでやってみてください✨

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    コミュニケーション取れるようになりたいです!
    おうち療育はなにからはじめればいいのか…おすすめの本とかありますか💦

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は本読むのが無理で読んだ事ないんですけど、おうち療育って検索するとたくさん出てくるし大きい本屋さんにも売ってるので読みやすそうなのでどれでもいいと思います✨
    あと、モンテッソーリって聞いたことありますか?脳の発達を促す教育法ですごくいいみたいです!

    本読むまでもない簡単なことから言うと、とにかく褒めることですね!褒められると出る幸せホルモンが脳の発達につながりますので、何でも挑戦してみて「できたー!やったー!」という成功体験を積むのが大事だと思います😄
    小さいうちは勉強とかじゃなくて親との信頼関係と成功体験、この二つだと思います!

    • 12月27日
deleted user

発語なし、死ぬほど仰け反る、夜寝ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夜寝ないの辛いですよね…
    どのような診断になりましたか💦

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    軽度知的ありの自閉症、ADHDです😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月27日
バナナ🔰

そのくらいの時は、、、
バイバイはしないけどバイバイの代わりにタッチはしてました。
発語は喃語でした。
人は大好きなので保育園で楽しく遊んでました。
発語が遅い事以外は違和感なかったです。
良く食べ、良く寝て、良く遊ぶって感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どのような診断がされましたか??
    タッチできたのすごいです!

    • 12月27日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちは3歳半でASD(知的境界域の自閉症)とAD/HDの診断でした。
    今は境界域から平均の下まで伸びました。
    AD/HDは多動・衝動ですが注意欠陥の傾向もあるかな?と言われてます。
    タッチは保育園の上の子達が帰る時に毎回誰かしらやってくれていたので覚えたんでしょうね笑

    • 12月27日
ママリ

一歳四ヶ月頃は発語なし、人大好き色んなしかも女性に愛嬌振り撒くっていましたが知的障害と自閉症スペクトラムです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子は人に全然興味なくて…💦どうなるんだろうな…と不安です😭

    • 12月27日