
コメント

はじめてのママリ🔰
回答ではないコメント失礼します。
私の娘は発語が全くなく、現在同じ名取市で療育先を探しているところなのですが、22👧🏻mamaさんのお子さんはどのような状況で療育を検討されていますか?
私も施設は複数見学へ行きましたが、基本は母子同伴ですよね…
はじめてのママリ🔰
回答ではないコメント失礼します。
私の娘は発語が全くなく、現在同じ名取市で療育先を探しているところなのですが、22👧🏻mamaさんのお子さんはどのような状況で療育を検討されていますか?
私も施設は複数見学へ行きましたが、基本は母子同伴ですよね…
「子育て・グッズ」に関する質問
朝のミルクの後寝なくなってしまいました… 20時に寝かしつけ、その後だいたい夜中に一度起きてすぐに寝てくれ、朝6時頃起きてもう一度ミルクをあげる流れが定着しています。 夜中も朝も、ミルクをあげた後は置けばすぐ寝…
生後9ヶ月 7時半 起床 8時半 離乳食200g ➕ミルク100~120 10時~11時半 お昼寝 12時半 離乳食200g ➕ミルク100~120 15時半 お昼寝 17時 離乳食100g ➕ミルク150 21時 ミルク220 なのですがミルクの回数が4回な…
もうすぐ生後6ヶ月、ほぼ完母です。3ヶ月までは5.6時間まとまって寝てくれていたのですが、ここ2ヶ月は2.3時間起き(ここ1週間は1時間起きのときも💦)です。 夜通し寝たいです🥲 いつから寝られるようになりますか💦また、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
22👧🏻mama
うちの子の場合、発語がゆっくりで、やっと最近になって単語や2語文が出始めました。
なので、言葉の部分を伸ばす目的がいちばん大きいです。
あとは、落ち着きがないような感じ、噛む・叩くなどの行動も少しあり、幼稚園へ入園させる前に小集団での生活に慣れさせる目的もあり、療育へ通わせるつもりです。