※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

おせち料理について教えてください。おせちは買う家庭で育ち、手作りし…

おせち料理について教えてください。

おせちは買う家庭で育ち、手作りしたことありません💦
義母がおせちは手作り派の人で毎年我が家にも作ってくれていました!

今年は義母が体調不良のようで、おせち作れないと連絡がありました!


今年はどうしようかな悩んでいます💦
料理自体は、何を作ればいいかを決めてレシピを探し、その通りに作れば食べられないものができる心配はなさそうですが!!
義母が作ってくれたみたいに本格的なものはできないし、品数も少なくなりそうです。

買うもの、作るもの、何を作ればいいか、何日前からどういう順で作ればいいか、保管方法など、そういったところがわかりません。
つまり全部わかりません😂😂

伊達巻は子どもたち好きなので、毎年買っていたし今年も買うつもりです。

買うもの→伊達巻、数の子、かまぼこ、昆布巻き
作るもの→筑前煮…くらいしか思いつきません🤣

コメント

おはぎ

ブラスお雑煮はどうでしょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    プラスお雑煮くらいの量でいいのでしょうか…😣?

    作ってる方は、もっとたくさん作ってるんですよね💦

    • 15時間前
mamari

きちんとしたおせちを目指すのではなく、作りたいもの(作れそうなもの 作ってみたいもの)を作って、あとは適当に買って、切ったりカップ等に入れて並べる(詰める)だけで、おせちっぽくなります😊

伊達巻きは、意外に簡単に作れます。毎年購入していてお気に入りのものがあれば、手作りと買ったものを両方用意してもよいと思います😊

錦玉子はどうですか?
裏ごしが少し面倒ですが、我が家は、子どもたちが喜んでやります。
また、本来は蒸すのですが、蒸さずにレンジを使うレシピもあります。
うちの子どもたちは蒸さない方が好きなので、裏ごしした玉子に砂糖と塩を混ぜ、ラップで巻いたり、タッパーにラップを敷いて押し寿司のような感じにしたりして冷蔵庫に入れておきます。

煮しめ(筑前煮)や伊達巻き、錦玉子は、31日に作って冷蔵保存しています。

うちは、黒豆や白餡の羊羹、田作りも作ります。これは、30日に作って冷蔵庫保存です。

他には、紅白なます(31日)、松前漬け(30日)等々。

栗きんとんを作ったこともあるのですが、『すごく美味しいけれど、これはケーキ(モンブランやマロングラッセ)みたいで、栗きんとんではない😅』と、子どもたち😅 それ以来、購入することにしています。

鮭を入れて昆布巻きを作ったこともあります。市販の昆布巻きは、ものすごく味が濃いので、手作りの、昆布本来の旨味を感じられる昆布巻きが好きなのですが、昆布も鮭も高くて、少量で作ると、なかなか美味しくできないので、今年はやめておこうかなと考えています😅

おせちを用意しないおうちもある時代です。あまり難しく考えずに、自由でよいと思います😊