※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しき
妊娠・出産

産後1週間で気分が落ち込み、涙が止まらない状態です。マタニティブルーズの可能性があり、周囲の理解も得ていますが、辛さが続いています。同じ経験をした方の対処法を教えてください。

産後1週間です。マタニティブルーズでしょうか。
産後3日目くらいから気分が落ち込み始め、涙をよく流してしまいます。

ホルモンのせいなのと、急な環境変化、慣れない育児、理由は分かっています。

今は里帰りしてて実家の母に頼りながらやっており、実家の家族も離れて暮らしてる夫にも話して、みんな私の状態を理解してくれています。
保健センターにも連絡し、話を聞いてもらいました。

なのにどうしても何かが辛くてしんどくて涙が止まりません。
時間が経てば治まるとは分かってますが辛いです。

同じような方いらっしゃいますでしょうか?
どのように乗り切ったか教えて頂けますと嬉しいです。

コメント

ちびトラマン

出産お疲れ様です😊
涙が止まらないことありました。特に1人目の産後は訳もわからず涙が流れてって記憶にあります💦
ホルモンバランスはジェットコースター並みに変化するイメージです😭無理に乗り越えなくていいように思います。赤ちゃんが元気で、ママも元気で、それだけで十分です✨休める時に休んでくださいね☺️✨

  • しき

    しき


    ありがとうございます!😖
    私も1人目の産後なのでいっぱいいっぱいになっちゃってます。
    無理に乗り越えようとしなくていいんですね…!
    私も元気でいないとですね🥹
    休める時に休もうと思います。ありがとうございます!

    • 12月27日
  • ちびトラマン

    ちびトラマン

    元気でいないとって頑張らなくて大丈夫です👍もう無理しない頑張らないが目標でいてください🥹✨

    • 12月27日
  • しき

    しき


    無理しない頑張らないを今は目標にします!
    本当にありがとうございます😭

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

私も産後よく泣いてましたよ〜🥹
心配や不安や疲れや体の痛み…まだまだしんどい時期ですよね🥹
眠れてますか?
お願いしづらいかもしれませんが、お母様に一晩だけでも赤ちゃん預けて夜から朝まで一度眠れる日作ってみてください😌!少しスッキリするかもです!

  • しき

    しき


    ありがとうございます!
    やっぱり産後って泣いてしまうんですね😖
    今は母の助けを借りながら、赤ちゃんもそこまでグズらないので寝る時は寝てます!
    寝て起きても気持ちはスッキリしないので、やはり慣れるまでの辛抱ですかね🥹

    • 12月27日