
生後8ヶ月の娘が夜中に泣いて起きるため、ミルクをあげていますが、癖になるのではと悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
皆さんのお子さんは夜中にミルクあげますか😭?
生後8ヶ月になったばかりの娘を育てています。
20:00〜21:00に就寝し、3:00〜5:00の間に1回起きます。(他の時間もふにゃふにゃ言って起き上がるときはありますが、自分で再入眠してます!)
1回起きるときは泣きながら起きます😭
抱っこして再入眠を促すのですが全く寝ず、ミルクをあげてしまっています。
そうすると落ち着くようで、抱っこしたら寝るかそのまま寝落ちです。
夜中にミルクあげると癖がついていつまでも夜通し寝ないよ!とかミルクあげるから起きるんだよ!と言われますが解決方法がわかりません…
泣き止むまで抱っこし続けるしかないですか…?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

りんごっち
うちもそんな感じでしたが
離乳食がしっかりと食べれてるの確認して
どんなに泣いてもミルクあげずに
3日間で卒業👩🎓20時〜8時まで
ぶっとうしで寝てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
私もそのくらいの頃はあげてましたね☺️抱っこしてみて、駄目そうなら、空の哺乳瓶で誤魔化して、それでも駄目ならあげてました😂笑
私自身、無理やり断乳しようとは思っていなかったので、そんな感じでずっと過ごしてましたが、1歳半までにはミルクなしで夜通し寝るようになってましたよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
空の哺乳瓶は盲点でした…!
やっぱりこちらもどこかしらで耐えなきゃですよね😭😭
コメントありがとうございます!!- 12月27日

ままりちゃん
私もまだ夜中ミルク一回あげてます!!1歳過ぎても続くようなら‥頑張ってみようかな‥断乳‥と思ってます!!笑 今はまだ息子の力(夜通し寝る)を信じてますッ‼️笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方いて嬉しいです😭❤︎月齢も同じで親近感湧いちゃいます!
そうなんです!!2時→3時→4時…とミルクの時間が遅まってきてるので、もしかしたらそのまま夜通しいけるのでは…?と微かな期待をしてしまっています😇😇- 12月27日
-
ままりちゃん
うちもだんだん起きる時間が朝方に向かっていってるので頑張れ‼️もう少し‼️って毎日思ってます‼️そして今日久しぶりに夜通し寝ました♡20時〜6時30分まで!やればできる子だ❗️笑笑笑
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます〜!!
とってもできる子ですね👏
うちは21時〜5時半だったのでもう少しです…!笑- 12月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり泣いてるのを耐える必要はあるのですね…😭!