
火災保険でクローゼットの取っ手の修理が可能か教えてください。1年半住んでおり、取っ手が取れてしまいました。
火災保険で直せるか教えてください🙇♀️
大東建託のアパートに1年半ほど住んでいるのですが、クローゼットの取っ手の部分が取れてしまいました。
正直、住み始めた頃からゆるく、取れる度にネジを回して直していたのですが、穴の部分が広がって、ネジを回しても締まらなくなりました。
今、大東建託に連絡しても、1年半経っているのでこちらの責任になりそうだし、火災保険とかで直せるなら直したいです。
写真のようになってます。どなたか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

みーまー
同じく大東物件に住んでいます🙂
うちは住み始めてからトイレの換気扇が稼働しなくなったり、インターフォンの相手の声が聞き取りにくい(音がひろえない)といった故障も
お風呂の排水口に小さなおもちゃを落として水が流れなくなったり、網戸の破損(←子ども)などのこちらの過失の案件も全て手出しなしで大東に修理または交換してもらっていますよ😳
担当の営業所かお問い合わせフォームから連絡すると対応してくれると思います🙂

はじめてのママリ🔰
私だったらroomで問い合わせして聞いてみます!
ついこの間、換気口が取れてはまらないって大東建託に問い合わせたら換気口を取り替えしてもらいました。無料でした。経年劣化で!
最初からゆるくて最近取れましたと一言添えて言ったらいいと思います!

てんまま
穴に爪楊枝詰めて、穴狭くして再度閉め直してみてください!多分きつくなると思います(^^)
コメント