来年4月から年少で入園する子どもについて、幼稚園選びに悩んでいます。候補は3つあり、それぞれの特徴と不安点を挙げています。どの園が我が子に最適かアドバイスをいただけますか。
沢山の方のご意見お聞きしたいです
来年の4月から年少で入園する子どもがいます。
幼稚園についてご相談です。
我が子は穏やかでしっかり者です。お行儀が良く家では明るい内弁慶タイプです。色んなことに興味を持ちますが、慎重派で繊細です。初めてのことはかなり周りの様子を見ていて私から離れられず、時間をかけて慣れていく感じです。同年齢の子に慣れておらず、ガツガツ来られると引いてしまいます。賢いねとよく言われ年齢より上に見られることが多いです。
↓候補園です
①
カリキュラム充実してていろんなことを体験できて(音楽などもするが②の園ほど力は入れてなくてかじる程度)、ほかの候補園にはない自園調理の給食が出て、食育にも力を入れてて、先生方も一生懸命やってくれてると聞くけど、
デメリットとして
1号認定で通ってる子は学年で5〜6人で、在園児の雰囲気はかなり自由な感じで全体的にそこまでお行儀などは良くなさそうで、担任は若い先生1人担任で補助でパートのベテランが付く感じで、園長が結構高齢で副園長はその息子さんだが頼りない感じの認定こども園
②
カリキュラム充実していて音楽や制作やワークなど我が子の好きなことができて、在園児もきっちりしていて、プレの様子も活動内容も我が子に一番合ってそうで、我が子が入園した後を想像して一番馴染めそうで、旦那も推してて我が子が最初に行きたいと言ってた園だけど、
デメリットとして
先生がかなり厳しく指導してて(特に年長)、見学などの際に感じの悪い先生が多そうだと感じて、先生間のパワハラなど良くない噂も結構聞く幼稚園
③
子ども主体で個々を尊重する方針で、学習面では劣るけど精神面ですごく成長させてもらった・穏やかで優しい子になるなど良い噂しか聞いたことがなく、園長先生が優しく人当たりの良さそうな感じだけど、
デメリットとして
カリキュラムはほとんどなくて我が子には物足りなさそうで、カトリックのせいか週2お弁当だからかあまり人気なくて人数少ない上に障がいのある子も積極的に受け入れてるので我が子と気の合う友達がいるのか心配な幼稚園
我が子にはどの園がいいと思いますか?
内容や在園児の雰囲気で言うと、②が一番合ってそうなのは明らかなのですが、先生方の雰囲気や噂など、不安な点が大きすぎます。と言うか、もちろん素敵な先生もいましたが、感じの悪い先生が多いとよく聞く(そしてわたしもなんとなく感じた)園には預けたくはありません…
すると、①なら娘のやりたいことも挑戦してあげられそうだし、給食も魅力的だなって思いますが、在園児の幼いというか自由な雰囲気や、上の立場の方が頼りないのは気になって。
助けてください🥲どうすればいいですか、🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら③にしたいですが、、、一点悩むのはお弁当問題ですね😕
やはり親が感じた先生の印象も重要だと思います‼️
個人的には②は候補にしないです🥹
慎重で繊細なら厳しい先生のいる園だと萎縮してしまう可能性があるのかなと思います😭
みぃ
元幼稚園教諭ですが、園長など上の立場の先生が強くて他の先生たちが従うしかないみたいな園より上の先生が多少頼りなくても先生たちが意見出し合って一生懸命子どものために保育してくれる園の方がいいと思います!
見学に行くだけで先生たちの雰囲気があれ?と感じる園は私なら選ばないので、②はなしかなと思います💦
小学生になったら嫌でもイスに座って勉強しないといけなくなるので、幼稚園の間ぐらいそんなにガツガツカリキュラムこなすよりもたくさん遊んで楽しく過ごした方がいいと思っているので、①か③がよさそうかなと思いました!
幼稚園が楽しくて先生たちも子どものことを尊重してくれているからこそ、子どもたちが自由に子どもらしく過ごしている(それがお行儀悪く見えたんですかね💦)んだろうなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださり、ありがとうございます。
経験のある方からのご意見、ありがたいです。
やはり②は無しですよね…プレの先生はいい方でしたが、運動会の練習期間だったこともあってか、すれ違う先生方みなさん目の奥が笑ってなくてちょっと怖かったです。
娘の性格的に色々経験できて、自由すぎるよりはある程度活動内容が決まってる方が合ってるのかな?とは思うのですが、、
園庭で遊戯の練習してる時、フラフラしてたのかわかりませんが、先生が園児の名前を大声で呼び捨てで叫んで注意してるのをみて、ここ幼稚園だよね…?!ってなりました。。。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
お行儀悪く見えた、というのは、運動会や発表会を見させていただいた時に、年少さんなんかは整列がバラバラだったり、年長さんでもぴっと立っていられないお子さんや話が聞けないお子さんが結構目立っていた為です💦
学年によっては乱暴な子もいるみたいです。
そういうお子さんがいた場合に、若い先生がどこまで対応できるか…というところです🥲- 13時間前
-
みぃ
年少さんなら整列がバラバラだろうがフラフラしてようが、大人数から注目されて緊張する場面でその場にいられるだけで花丸だなと思いますし、年長さんでちゃんと立っていられない子はもしかしたら何か発達グレーとか事情があるのかもしれないなーと私なら感じますが、そこが気になって我が子にはもっとちゃんとしてほしい!と思うのであれば、きっと①の園は合わないのかなと感じました💦
多分運動会とか発表会でちゃんとやるのは②だと思います。
ただ、個人的には先生がそんなに雰囲気悪くなって子どもを叱って圧力かけてまで行事をしっかりやらなきゃいけないものかな?とも思います…(小学校にあがるためには日常でイスに座ったり話を聞くことが必要だとは思っていますが)
若い先生が担任でも補助にベテランがついていればきっと協力して対応しますし、むしろ担任は全体を進めないといけないのでついてきてる子たちと先にすすめて話が聞けなかったりしてついてこれてない子の対応は補助の先生がすることが多いんじゃないかなと思います!
あとは担任だけじゃなく主任とか上の先生が対応してくれることもあるだろうし、担任が若いという部分で心配しすぎなくていいのかなとは思います🤔- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りですね…
②がきっちりしてるように見えるのは、先生の圧力あってこそですよね…、
自分がそこを不安に思っているのに、きっちりを求めるなんて矛盾してますね😔
娘にも、もしかしたら私が厳しくしすぎたせいで、こんなにしっかりした聞き分けのいい子に育ってしまったのかも、と思うことがあります。
なので、これからもうすこしおおらかな目で見守っていかなくては、と反省です。
②は候補から外したいと思います。
どこにするにせよ、妥協しなくてはならない部分は出てくると思うので、そこはちゃんと自分で折り合いをつけるしかないですよね…
ちなみに、もし③にしたとして、入園してみたら年少の女の子が数人で、療育に通われてるお子さんや娘とは違う活発なタイプのお子さんばかりだった時が心配なのですが、どう思いますか?😔- 13時間前
-
みぃ
全然厳しくなくむしろ適当なタイプのママ友の子(女の子)はすごくしっかり者で聞き分けも良く頭もいいので、育て方よりもその子の性格が大きいんじゃないかなと感じます!
本当に完全に理想的な園ってなかなかないと思うので、どこを妥協するか、どこまでなら許せるかですよね😓
今息子が通ってる園がまさに③のようなキリスト教の少人数の園で、年少が14人、そのうち女の子は3人しかいないです😂
3人ともかなりタイプがバラバラで、上に書いた聞き分けがよくてしっかり者の子、元気いっぱいでゴーイングマイウェイな子、プリンセス好きで女の子らしいよくしゃべる子なんですが、みんな仲良しですし、他の学年の子と仲良くなったりもしてますよ😊
タイプが違っても好きな遊びとか好きなことから仲良くなってるみたいです!
ちなみにうちの息子は落ち着きがなくもう少ししたら療育に通う予定なんですが、クラスで1番仲良しなのはしっかり者で穏やかなタイプの子ですし、他にも療育に通ってる子もいますが、その子たちも遊びの輪に入ってみんなと仲良しです!
療育に通ってる子や大人から見たらあれ?と思うような子でも子ども同士なら全然関係なく遊んだりしてるので、そこもあまり気にせず、もっと大きくなって社会に出たら本当にいろんな人がいてそれに順応しながら生きていかないといけないので、自分と同じタイプの人ばかりじゃなくいろんな人がいるんだなと学ぶ機会にもなるかなと個人的には思います😂
毎回長々とすいません💦- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだといいのですが🥲聞き分けが良すぎると驚かれることが多くて、自分がガミガミ言いすぎたせいかも、って思っていました😔なんだか、ありがとうございます。
息子さんの園は14人なんですね!11対3って凄い比率ですね😳
性格が違っても、仲良くなれるものなんですね!なんとなく似た子同士が集まるものだと思っていました。
他の学年と交流ができる点では、③もいいなって思ってました。
③の園長先生が、カトリックなこともあってか、ひとりひとりを個性として尊重する、みたいなことをおっしゃってて。
そんなふうに、相手を思いやって、お互いに手を差し伸べたり、差し伸べてもらったりする温かさを学ぶのもいいなって思いました。あと、保護者の方の雰囲気がみなさん穏やかで好印象でした。
私的には総合的に考えると、ずっと③がいいかなって思っていました。
でも、旦那がお祈りとか宗教っぽい雰囲気がなんとなく苦手と言ってたのと、私と同じように人数の少なさを心配してたのと、そもそも旦那は私が何を言っても②推しを曲げなくて…(嫌なら他にすれば?といわれたので②は却下ですが)
③は音楽活動はリトミックしかないので、娘が幼稚園に行ったらやりたいと言ってる楽器(鼓隊のシンバル)ができないことがネックです。
先生に対する心配は少なくて、娘のやりたい楽器活動ができるという点をクリアできるのは①なんですが、旦那は、①の子どもや保護者の質が娘と合わないと思う。と言います😔そんなふうに言われるともうどうしていいのかわからなくなってしまって。それで在園時のお行儀など気にするようになってしまいました。
(旦那がかなり上から目線でモヤモヤしますがすみません。)
旦那的には②、①、③の順だそうです…
こちらこそ、長々とすみません。
本当に決まらなくて辛かったので、親身になってくださり救われます。- 12時間前
-
みぃ
うちの子どもの園もみんな相手を思いやる気持ちを育ててもらっているなというのはとても感じています!
そして人数が少ない分保護者同士の仲もいいです😊
ご主人の言うお祈りとか宗教っぽい雰囲気が…という気持ちもわかります😅
私もそう思っていましたし、今でも自分が礼拝とかに参加するのはちょっと抵抗があるので、自分はほとんど参加してないです😂
子どもも園ではいろんなタイミングでお祈りをしているみたいですが、家ではそんなことはないですし、園で歌っている歌とか行事とかはキリスト教っぽいものもありますが、普通のもたくさんあるので、今はそこまで気にならなくなりました!
娘さんがやりたいと言っていることはできるならやらせてあげたいですよね💦
でもそれを園でできないのであれば習い事とかでやるしかないですかね😓
うちの園はお絵描き教室ぐらいしかないので、他でなにか習い事でもさせようかなと考え中です!
①もいい園だろうと思いますが、ご主人がそこまで合わないなと思っているのであれば、入園して何かあった時にきっと「やっぱりやめとけばよかった」ってなりそうですね💦
ご主人もお子さんのことをすごくよく考えてくれているんだろうなと感じたので、みんなが少しずつ妥協しながら一番納得した園に決められるといいですね😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
私の主観で宜しければですが…
①は、1番合わないかなと思いました🤔1号認定5~6人でお行儀などは良くなさそうという点が、しっかり者で慎重派繊細なタイプには違うタイプの園かなと。あとたぶん、ママさんのタイプが合わなさそうかなと😅
②は、感じの悪い先生が多く感じた点は確かに心配ですが、年長児に厳しいのはどこの幼稚園もそうだと思います!小学校入学のために敢えて厳しくする園は多いです。こども園や保育園はわかりませんが、幼稚園だからこそと聞きます😊なので、そこはむしろメリットにも思います。
③は、人数少ない点は心配ですが、自由保育中心の教育方針だとしたらそれはむしろメリットにもなると思います✨
ちなみに、うちは幼稚園選びで「週5給食」を条件にして探していましたが、実際に入園先に選んだのは週2弁当の園です🤣笑
給食の方が親は楽できますし、栄養あるご飯食べさせてくれるのはいいですが、1番は子供に合った園かどうかを重視しました💡
なので、私の主観では②か③が良いかなと思います😊
何かご参考になれば✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださり、ありがとうございます。
①が一番無難だと思ってました💦
最初私はそんなに気にならなかったのですが、運動会や発表会の様子を見て、旦那が、これなら近所の公立保育園でいいんじゃない?…と言ってて。
年少さんなどは、歌ってる最中にフラフラ歩き回ったり、隣の子にちょっかいを出したり…。
そう言われるとたしかに、頑張ってきちんとしている子が可哀想にも思えてきて…
悩みます😞
②は、厳しいだけならまだいいんです、ただ、良くない噂を聞くことが多すぎて…
実際に通ってる子のママは先生たちに感謝してるよ〜などと言いますが、運動会練習のピリついた雰囲気も見てしまったのと、すれ違う先生は目の奥が笑ってなかったり…。
全員が全員ではありませんが、感じ悪い先生が多いと言われるような園には預けたくないなって思ってしまって。
③は、私もお弁当は不安ですが、子供のためなら頑張れます。ただ、極端かもしれませんが年少が女の子2〜3人だった場合、娘以外のお子さんが療育に通われてたりした時に、しんどいなと思って…
どんな子がいるかは入ってみないと分かりませんし、賭けなのですが…
あと運動会などの内容が物足りなさそうでした🥲- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
候補園は、その3つしかないんでしょうか🤔もう少し距離のある園も候補に入れてもいいんじゃないかなとも思います。園バスあれば通えそうですし…。
消去法だと③かもですが、確かに女の子2~3人だと寂しいかもですね💦(療育は、もう来なくていいと判断されて行かなくなる子もいますし様々ですよー)
うちの住む自治体の保育園って、どこも1学年7~8人の4、5歳児合同クラスなんですが、それだとまるで保育園の人数で、幼稚園に入れるメリットが減ってしまいそうにも思います🥲
②みたいな園で、先生方の雰囲気が悪くなければ良さそうですけどね😭運動会練習など厳しい園の話はよく聞きますし、そのお陰で小学校に入ってから困らないって話はよく聞きます💡たぶんひらがななども色々やってくれるでしょうし、小学校入学を見据えるとメリット多い園だと思います😊
もう少し、他の園も候補に入れられないか探してみても良さそうに思います😭💦- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
田舎でして、そもそも学区内には幼稚園が英語が共通言語としてる変わった幼稚園しかなくて…
なので3つの候補も実は学区外で、隣町の園なんですよね…これがバス有りで通える範囲内です。
この他にもう一つ認定こども園がありますが、そこは体育に力入れてて、雰囲気など見て娘には合わないとすぐに判断して候補から外しています😔
結果、私の住む自治体内だとほぼ保育園しかない、って感じで。保育園は人数も多いのですが、働いてないので入れません。
②で先生の雰囲気が悪くない、となると、①にせざるを得なくて…。なのでどこかしら妥協しないといけないんです😞
小学校を見据えるとメリットは確かに多いのですが、ひらがななどは今でも興味持っていて、必要な時が来たら家でも教えられそうだなあって思っています、。それなら、幼稚園でしかできない友達との関わりとかを学んでほしくて…。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんか、提案してくださってることを否定してばかりみたいになってしまって申し訳ありません…😔
でも、本当に、ここに入れたい!って心から思える園が本当になくて、でももう候補にあげた、通える範囲の、今ある園から決めなきゃならなくて、結構辛くて寝れない毎日を過ごしてます。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育園に入れる、くらいのつもりで、①にするなら有りでしょうか…?🥲
- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
それならもう答え出てるんじゃないでしょうか🤣
私なら①は合わなさそうと思って選ばないですが、見学等してみて良かったのなら良いと思います✨
私もたくさん悩みました!最後まで候補に入れていた園が③みたいな園で、当時の年少12人と聞いて少な過ぎると判断して候補から外しましたが、翌年度は29人になったそうでした😳
あと、めっちゃ厳しいと有名な園もありましたが、2年前に有名な厳しい先生が辞めてからガラッと雰囲気が変わって~という話も聞いたので、噂よりも通わせているママの話や実際に見学等に行ってみたことの方が大事かなと思います💡(②は実際に見学して良くなかったのなら候補から外すで良いと思いますし!)
納得できるところに決まるといいですね😊✨- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
①は、見学の機会がなくて、、
説明会が夕方あって、体験日も保育室内の様子を見ることはできなかったので、普段の在園児の様子を見ることはできませんでした😣
一つお聞きしておきたくて、
①は選ばない、というのは、私自身の考えや捉え方からして合わないということでしょうか?😣もしくは、はじめてのママリ🔰さんが同じ状況だったとしたら選ばないかなってことでしょうか?😣
幼稚園型認定こども園なのに、幼稚園枠がかなり少なくて(募集要項には年少30名と書いてありましたが、応募が少なかったのか、保育園枠に調整したのか、結果としてかなり枠が少ない)そこが疑問というかモヤッとしています。
12からの29は驚きですね…
たしかに、厳しい先生や合わない先生などはどこに行ってもきっといますし、考えすぎも良くないですよね。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
両方の点から思いました!
ママリさんは、たくさんお子さんのことを考えて情報収集もしてらっしゃる方で、たぶん子供への教育もきちんとされてるタイプの方なのかなと思いました💡なので、そういうママからすると、例えば「毎日のように子供が叩かれて帰ってくる」などがあった時に「なんなの!相手の保護者はどういう教育してるの?!謝罪もないなんて!」なんて発想になりかねないかなとも思いました😅(この前、ママリで見かけたママさんです。相手の子は長時間保育で荒れているという噂のある子供と書かれてました。長時間保育が関係あるかは実際にはわかりませんが。)どちらかというと、その園は「お互い様よ~!」って感じの園なのかなと思ったので、その点で大丈夫かなって🤔
あと、幼稚園って降園後に公園で子供たちを遊ばせて井戸端会議するような園もありますし、長期休暇に遊ぶ約束したり、うちの子の園もグループLINEがあったり、ママたちの繋がりが保育園より強いというか😅うちの子も、冬休みになってから毎日のようにお友達と遊びたいと言ってるので、1号認定の子も預かり保育や延長保育を気軽に利用できる園なら良いかもですが、利用できない園ならかわいそうにもなりますよね🤔そういう点で私なら選ばないかなって…これは私ならですが!
私の主観が入っていて申し訳ないですが、何かご参考になれば😊- 52分前
はじめてのママリ🔰
見た感じ①か③がよさそうかな?と思いました。
②はパワハラで厳しそうなのは子どもが萎縮しちゃいそうであまり良くないかな...と。
①は担任+ベテラン補助はよくあるので大丈夫だと思います。
担任が手が回らない時はベテラン補助大活躍ですし、場合によっては他の先生(うちのこども園だと1号認定の時間は預かり保育担当の先生とか手が空いてたりします)もフォローに入ってくれると思います。
途中入園の外国人双子が来たときはフォローが入ってたみたいです!
息子のところも自由な感じですが、トイレとか三輪車を使う時に並んで使うとかそういうのは教えてもらってできるようになったので、それなりに少しずつやれるようにはなると思います。
発表会などで緊張もあり普段はできるけれどうまく参加できない子が居るのは年少さんだとあるあるかと思います。
③はカリキュラムがほとんどなくとのことですが、うちも特別な習い事的なカリキュラムはないけれど年長さんの音楽発表の練習を見せてもらって楽器に触らせてもらったり、サッカーチームのコーチが来てサッカーを教えてもらったりダンスの先生がきてダンスを一緒にやったり...そういうのが1学期に1回程度あります。
他にもなつまつりとかハロウィンとか定期的にワイワイ楽しそうなイベントがあります。
習い事的なカリキュラムがいいなら習い事を別でしてもいいですし、幼稚園にそこまで求めなくても?とは個人的には思います。
人数が少ないと他の学年との交流があってお姉ちゃんお兄ちゃんに色々やってもらえるので、息子はそういうのが楽しいみたいです😊
年上の子が転んだ子に大丈夫?って優しく声をかけたり、道徳的なところは学べていそうです。
大人しい子でも慣れてきたら案外元気いっぱいの子と仲が良かったりするので、子どもはタイプが違い子とかでも仲良くなれたりするので心配しすぎなくてもいいかもです。
案外異性の友達と仲良くなることもありますよー。
息子が一番仲が良いのは少しおとなしめの女の子でした😆
はじめてのママリ🔰
コメントくださり、ありがとうございます。
確かにお弁当は心配なのですが、やっぱり子どものために園の様子などで決めたいと思うようになりました…
でも、娘は人見知りもするので、、極端な話、もし年少さんの女の子が2〜3人しかいなくて、娘以外のお子さんが発達グレーの子だったり療育に通われてるお子さんだったら、それはそれでしんどいな…と思って。
あと、運動会や発表会を見させてもらったのですが、内容に興味を持ったのは他の園ばかりで、③は、いろんなお子さんに対応できるようにという為か、娘には物足りなさそうな感じがしてしまいました…🥲