
コメント

ぴよぴよ
胃腸炎、低血糖、便秘(救急受診も何度か…)経験してます🙋♀️
夕飯食べてましたか??
いつもより少なめだったとかありますか??
胃腸炎の時は突然マーライオンのように吐き、一日中吐き続けてました💦
なので文章で見る限りは、
低血糖か便秘かなぁーと。
うちの娘の場合は、低血糖のときは静かに、それも朝気分が悪くぐったりしていることがほとんどです。
調子悪いのかな?と思うともう顔色悪くて、ぐったりそのまま眠ってしまいます💦
便秘で吐いてしまったときは、
ずっとお腹が苦しいのか痛がったり気持ち悪がったりして、
冷や汗をかいたりしながらも意識は割とありました!

ママリ🔰
心配ですね。
お子様の年齢がわからないですが、低血糖が心配なときは、ラムネや砂糖を1つ2つ口にいれて確認してみるといいとおもいます。ラムネくらいならすぐに溶けて吐きにくいので。低血糖だった場合みるみる元気になります。
普段から便秘なのですか?
-
まま
ありがとうございます。
5歳で便秘体質です…
いつも胃腸炎かと思って水分だけしかあげてなかったので、ラムネを早めにあげてみようと思います!- 12月26日
-
ママリ🔰
ラムネといっても薬局に売ってるラムネのようなブドウ糖が理想で、なければお砂糖でいいと思います!
病院で断定できないのが困りましたね💦便秘薬や整腸剤でお通じをよくしておいて様子をみながら。。他の病院を検討されたほうがいいとおもいます。- 12月26日
-
まま
ブドウ糖というラムネみたいなものがあるのを初めて知りました!教えていただきありがとうございます🥺
他の病院で便秘治療の相談も含めて受診してみます💦- 12月26日
-
ママリ🔰
ブドウ糖のラムネみたいなものは、ドラッグストアなら大抵どこにでも売っていて、昔から仕事疲れたときにパクっと食べたり、子供にも風邪で食欲がないときなどあげたりしていました!是非!
- 12月27日
-
まま
ドラッグストアで探してきます!
疲れてるときにも良さそうですね☺️ありがとうございます🥹- 12月27日
まま
教えていただきありがとうございます。
1日目の嘔吐は夕方が多くて、普通に食事もできてる時です。おなか痛がってないので、便秘ではないかもしれないですね💦
3日目の嘔吐は朝一でぐったりなので、2日目あまり食べてないから低血糖の可能性があるな…と思いまして😔
胃腸炎はやはり胃の中の物吐き続けますよね💦胃腸炎ではなさそうな気がします…
ぴよぴよ
それでしたらわたしも、2日目・3日目は低血糖かなぁと思います!
というか、もしかしたら1日目が便秘だったのかな?と。
で、吐いたからスッキリしたけど、
吐くと脱水気味になるのもあって2日目以降が低血糖になったかな??と…
OS 1を常備しておくと、
吐いた時に飲ませやすいかもしれないです!
あまり飲ませるとどんどん吐いてしまうこともあるのでキャップいっぱい分から、徐々に増やしてあげるといいと思います😊
あと、低血糖の時にうちでもラムネやスティックゼリーを食べさせます!
甘くてすぐに食べられそうなもの、またはジュースやクーのゼリーとか!を与えるとみるみるうちに回復します✨
4日目になってくるとさすがに心配ですからわたしなら無料の救急相談の電話しちゃいます💦
娘も長いこと便秘が改善せず、もう数年お薬を飲んでいます!
本人はもちろんですが、親としても辛いですよね。。。
なかなかうまくリズムができないというか💦
うちは小児科をあるタイミングで変えたところ、薬は同じなんですが娘にかなり寄り添ってくれる先生で。
娘自身の成長もあると思いますが、先生の対応や声かけのおかげで精神的な不安が少し解消されて、自ら水分を摂るようになったり、トイレに座っていきむ時間を作ったりできるようになりました!
参考になれば…🥹
お大事になさってくださいね!!
まま
遅くなって申し訳ありません。
たくさんアドバイスいただき助かりました🥹
やっぱり低血糖の可能性高いですよね。。便秘は前にお薬もらったこともあったのですが、しっかり話を聞いてくれるところ探して通ってみようと思います。
これからは低血糖ぽいな?と思ったら、ラムネやゼリーなど早めにあげてみます💦
本当にありがとうございました😊