
3歳7ヶ月の子どもが寝るのを怖がり、泣き叫ぶことに困っています。様々な対策を試みていますが、効果が薄いようです。これは個性として受け入れるべきでしょうか。
3歳7ヶ月です。未だに寝るのが怖いようで、寝る前になると泣き叫びながらキレます。
ぬいぐるみやタオルと一緒に寝たり、絵本をみたり真っ暗にしすぎないようにしたり色々と試していますが、どうしても怖いようです。
一旦怖いモードになってしまうとだっこも声かけもNGで、最後は泣きつかれて寝ます。
産まれた頃から寝るのが苦手でずっと寝かしつけが大変だったのですが、これは個性として受け入れるしかないのでしょうか。
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
うちは、わたしがすごい怖がりで...しばらく電気つけて寝てました(笑)
ママリ
斬新ですね🤣!
一度やってみようかな…
ままり
子どもは、眠いから明るいけど寝てました...
わたしが豆電球とか暗いの怖くて...。