
生後5ヶ月の男の子が寝る前に必ず泣きます。暗いのが嫌なのか、寝ることが嫌なのか分からず、今後落ち着くのか心配です。
同じ方いますか?
生後5ヶ月の男の子ですが、寝る前に必ず泣きます。
例えば、スリーパー着たり、電気消したりすると寝るんだと分かって泣きます。
ギャン泣きなので抱っこしますが、しばらく泣きます😅
上の子は「寝る」ってなっても毎回泣いた記憶は無いのですが、下の子は毎回泣くので本当に困ります。
暗いのが嫌いなのか、寝ること自体が嫌いなのか分かりませんが、今後落ち着くのでしょうか?
- ゆみか(生後9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのとまと🔰
暗いのが怖いのかもしれないですね😅顔が見えないとか怖いのかもしれないですね〜
娘の時もあり寝る時とか夜の車でも泣いてました🚗³₃😂
寝る時はおくるみグルグル巻きして寝かせてました😂

の助
うちも全く一緒です!
兄弟ネントレしましたが、兄は独り言言いながら寝てたのに、弟はスリーパー着せた瞬間ギャン泣きです💦
寝たくないー!寝るなら抱っこー!って感じなんですかね
-
ゆみか
びっくりするほど一緒ですね!😳
ギャン泣きから落ち着かせるのに時間掛かりますし、重いので長時間抱っこしんどいですよね😂
最近また睡眠退行に拍車がかかったのか明け方は1〜2時間おきに起きてくるので勘弁してー!って感じです😂- 12月27日
-
の助
うちも睡眠退行なのか、体が勝手に動くのか朝方起きるので辛いですよね😭
普段しないようにしてますが添い乳して力尽きてます🤪
眠すぎて兄の保育園も遅刻です笑- 12月27日
-
の助
最近はズリバイで移動出来るので夜中ベット下に潜ったりしてて、夜中白目剥きながらベッド下から救助してます😇
- 12月27日
-
ゆみか
流石に眠いので私も起きる度に授乳してます🥲
前に授乳しないで寝かそうと抱っこした事ありますが、なかなか寝ない上に布団に降ろすと高確率で起きるんですよね😭
起きる度に授乳しても母乳が充填されてないのでほぼおしゃぶり状態です笑
夜中にベッド下に潜り込む姿を想像すると可愛いと思いつつも救出しないといけないのでツライですね😂
うちの子も足で蹴って背バイするので床に敷いた布団から落ちて、ゴチンと音が聞こえたら救出してます笑🤣- 12月28日
ゆみか
電気ついてると起きるし、暗いと泣くしで難しくて😂
布団に降ろすと足が動いて起きちゃうので、おくるみぐるぐる良いかもしれないです✨