
生後6ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしないことに悩んでいます。興味がないのか、練習している様子も見られません。6ヶ月半ば以降に寝返りをできるようになった方の体験談を教えてください。
こんばんは^_^
生後6ヶ月と1週ですが、
なかなか寝返りができません💦
時々ウーン!と言いながら横は向くのですがコロンと戻ってしまいます。
あまり寝返り自体興味がないのか、熱心に練習してる様子もありません😅おもちゃを置いて誘導などもしているのですが、、
首は座っており手を前につきながらならお座りも少しの間できるのですが、寝返りだけできません💦
あまり興味ないと習得遅いんですかね😣
6ヶ月半ば以降に出来るようになった方のお話聞けたらうれしいです🥲✨
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

さらい
これからが楽しみですね。
我が子は9か月でした

はじめてのママリ🔰
うちは来週7ヶ月になるのにまだ寝返りできません😇
とにかく私も心配でたまらなくて、毎日練習したりうつ伏せの時間長くしたりしても効果なし。うちはおもちゃにもあまり執着ないので寝返りのメリットを感じていないのかもしれません。
心配すぎて保育士さん、保健師さん、かかりつけ医やアスクドクターで小児科の先生方にも相談したのですが、全員口を揃えて「気にしなくて大丈夫」でした。
特に小児科の先生方は今は身体が寝返りの準備をしている(筋力をつけている)時期だから筋力が備われば出来るようになるし、寝返りはしないままはいはいやたっちなどしだす子もいるので寝返りは発達見る時にあまり重要視してないそうです。
あまりにも心配だったら筋力の低下があるのかどうかなどは基本の診察で動きなどを診てわかるので小児科に相談に行ってみたらいいそうですがそれにしてもとにかく気にするなという感じでした😅
-
はじめてのママリ🔰
とても心強いコメントありがとうございました😭✨✨励まされました^_^
あまり気にしすぎないように見守ろうと思えました^_^!- 1月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!気長に見守ろうとおもいます^_^
ありがとうございました✨