

手毬歌
身長が大きいし、あまり気にしなくてもいいかなぁと思います。
保育園や幼稚園に行くようになったら自然と体を動かす機会も増えますよ😊

咲や
親が背が高い子は小さい頃から大きめの子が多いですよ
小柄な子はママも小柄だったりします

イリス
うちの兄弟も大きめでそんな感じでした。今も成長曲線上限をいく大きめです。
私も主人も大きいし、一族そろってでかいので遺伝です。
3〜4歳からすらっとしてくるというか、幼児体型抜けてくる感じです。次男はまだちょっとおなかポッコリしてますが、だいぶ落ち着いてきましたね。長男はもうすらっとしています。
明らかにお菓子やジュースの食べ過ぎ飲み過ぎ、食事でも過渡の食べ過ぎでないなら、今はもう気にしなくていいと思いますよ。
でけるだけ公園に行く、歩かせる、などちょっと意識してみる程度。親も運動不足解消ついでに…くらいで大丈夫です。

あみ🔰
うちの息子もそれくらいありましたよ!気にしなくていいのではないですか??、特に男の子ですし✨
お菓子ばっか食べているのであればよくないですけど、ご飯食べて大きくなっているのであれば親としては嬉しい限りでは!?
と私は思っています。
うちは来年年少ですが、保育園のクラスでも首一つ大きくすでに年中くらいの体格なので、1人クラス間違えた子みたいになっていますが、保育園のイベントでも見つけやすいですよ🙆♀️

みさ
大丈夫、娘は86㎝15㎏です😅

はじめてのママリ🔰
なんか見たことある数字なような…と思ったら、2人目の2歳5ヶ月の時と同じ身長体重でした🤣🤣
3歳で95cm、16kg、
4歳で100cm、18kg
5歳で108cm、20kg
6歳で120cm、25kgです❣️
同じ道を行きますかね🤤

ぴよこ
息子が2歳5ヶ月で95cm15.5kgでした(^^)
めちゃくちゃよく食べてたし、その分外遊びも大好きでしたがぽっちゃりは変わらず…😅
とりあえず食べるなら外遊びをたくさんしておけば元気に育つかなぁと思います👍

はじめてのママリ🔰
うちもその頃92cm,14kgありましたよ。悩むことですかね?

3姉弟ママ
息子も2歳5ヶ月の時、93.2㎝、14㎏でした。
でも、太ってるわけでもなかったです。周りよりは大きいですが。
年長の今もクラスでは一番大きいですが、太ってる訳ではないので、全然心配はないです。
コメント