
主人が忙しく、2人目の子供を育てられるか不安。妊娠や育児の大変さや生活について知りたい。アドバイスをお願いします。
両親の親が共に遠方で、協力を得られず。。
お子様2人以上の方に質問したいです!
うちの主人は仕事が毎日ほぼ終電です。
1人娘は保育園なのですが、、、
二人目も欲しいねと話していますが、
わたし1人で2人をみれるのかという心配があります。
妊娠時や出産時、育児で大変なことやどんな生活をされてるのか知りたいです!!お風呂やご飯など。。
欲しいけど勇気がでず、、
とはいえ授かりものなのでいつでもいいね。と思いながら不安でたまりません。
何歳離れてるのかで変わるかもしれませんが、二人目に関してアドバイスや意見ください!
- ゆか(9歳)
コメント

美ら海diver
私は今月で1才11ヶ月と今週2ヶ月になる子供がいて、親は他界の核家族です。
そして二人とも出産後2週間で旦那は2ヶ月の出張😱
お風呂やご飯これは下の子多少泣かせても仕方がないと割りきってます。
月齢いかない赤ちゃんが居るという事は24時間体勢な訳で、お風呂は夜とかそういうこだわり捨てれば何とかなります。
うちは上の子が1人遊びしてる時に朝だろうが下の子をお風呂いれちゃって、下の子が寝てるタイミングで(これも時間問わず)お風呂入れてます。
寝せるときも暗くなってからのミルク飲ませて下を寝せてから、上の子とイチャイチャしながらじっくり寝かしつけ。
何倍も大変だろうと思っていたんですが、思いの外そうでもないかなー。
手のかかるかからないでも違ってくるとは思いますが…。
二人とも可愛くて可愛くて仕方がないですよ🎵

maple
まだ2人目産まれてませんが、つわり中は夫のサポート無しでは乗り切れなかったなと思ってます。
2人の育児は未知ですがなるようにしかならないかなと思ってます!
ちなみにうちも頼る人は居ません。上の子は保育園にも通わせてません。
-
ゆか
やはり主人のサポートは必要ですよね。
出張が頻繁にある仕事で、不安です💔
うちも一歳7ヶ月の娘がおります!
妊娠されて子どもに変化ありましたか?- 5月8日
ゆか
コメントありがとうございます!旦那様の2ヶ月の出張!!本当に尊敬します。。
なるほど。
とても参考になります!!
私の娘があまり寝ない子で、寝かしつけに時間がかかるので大丈夫かなぁとか考えてしまってましたが、前向きなコメントで励まされた気がします!💕