
娘の生活リズムやお世話についてアドバイスください。起きたら泣いて抱っこし、ベビーカーも嫌がります。お散歩は必要でしょうか?
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
毎日どのような生活を送ればいいのか教えて下さい(;_;)
今日は昨日22:30に一緒に寝る→朝10時まで4回ぐずぐずする。(ミルク、オムツ、おっぱいあげると寝てました)
10時より早く起こしておいた方が良いですか??
起きるとずっと泣いててずっと抱っこになってしまうので寝てるうちは寝かせてしまっています💦
あと、ベビーカーを嫌がりますがお散歩とか連れていった方がいいですか?
近くに頼れる人もいなくはじめての事だらけなのでどういう生活リズムで育てていけばいいのかわかりません(;_;)
アドバイスお願いします😢
- ピーチ
コメント

桜咲いた
私も頼れる人がいなくて毎日不安でした( ;∀;)
2か月位から朝は7時にカーテン明けるようにしてました!
でも、まだまだ赤ちゃんですしくるみさんも体調しんどくならない程度が一番だと思います✨
離乳食が始まれば徐々にリズムは整ってきますよ(^-^)

しおりん
こんにちは。
少し気になったんですが、夜は10時半に寝かせるのは遅いと思います( ¨̮ )だいたい8時までには寝かせましょうと本とかネットには書いてます★朝は遅くても8時までに起こしましょう★
うちもずっとそのリズムです★
朝は散歩に行って
沐浴したほうがいいみたいですよ♪
ベビーカーが嫌なら抱っこ紐はいかがですか?
といってもまだ2ヶ月なら朝も夜もわからないので自分のペースでゆっくり過ごすのでいいと思いますよ~😀だんだんその子のリズムができてきますよ。
-
ピーチ
コメントありがとうございます😊
前は8時ちょっとに寝かせていたのですが、添い乳じゃないと寝なくて、寝かせた後私1人で10時近くにごはん食べてお風呂入って…すぐ授乳で起きて。でイライラしてしまっていたのでごはんもお風呂もすべて終わらせて一緒に寝る。というふうに変えてみたところでした💦
1人で寝てくれるようにもなってもらいたいのですがどうしたらいいですかね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)??
抱っこ紐も嫌がってしまいます😢抱っこでお散歩したりしてますが、周りの目が気になり😂笑- 5月8日

○おしゅぬん○
うちも2ヵ月の頃は
同じかんじでした!
結構夜遅くまで寝付いて
くれなくてお昼前まで
一緒に寝てました(笑)
うちの子はベビーカーが好きなので
毎日お散歩へ連れて行ってます!
最近は21時にはお部屋まっくらにして
オルゴールつけると30分もしないうちに
寝付いてくれるようになりましたが
朝は相変わらず起きず
お昼前まで爆睡してます!
赤ちゃんそれぞれ
自分のペースがあるので
そこまで気にしなくていいとは
思うんですが寝る時間があまり
遅いのは良くないと聞き、
早めに寝かしつけるように
しました(๑•ᴗ•๑)♡
-
ピーチ
コメントありがとうございます😊
同じかんじですね!笑
ベビーカー好きなのうらやましいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
しかも、今はオルゴールつけたら自分で寝付いてくれるとは☺️どうしたらそういうリズムになりましかた⁈😭
オルゴールは15ふんくらい1人で遊んだりしてくれる時もありますが飽きると泣き出します(;_;)- 5月8日
-
○おしゅぬん○
最初は抱っこして
寝かしつけてたんですが
置いたら起きるの繰り返しで
私が疲れてしまって(;▽;)
しばらく泣いたまま放置してたら
勝手に寝てくれる日が続いたんですが
さすがに泣き疲れて眠る毎日も
可哀想だと思ったので
オルゴールならしてご機嫌とって
うとうとしてきたら電気まっくらに
するようにしたらほんとびっくり
するほど泣くこともなく
寝付くようになりました(^^♪
しんどい時はオルゴールと消灯
同時にしても寝付いてくれます♡- 5月8日
-
ピーチ
そうなんですね!
私もしばらくは抱っこで寝かしつけてましたが置いたら起きるの繰り返しだったので一緒に寝てしまってます💦
本当はベビーベッドで寝て欲しいんですけど(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
オルゴールも最近少し興味を持ち始めてきたのでそのまま寝てくれるようになってくれれば嬉しいのですが…
夜寝かしつけるのが最大の仕事になってます😢- 5月8日
-
○おしゅぬん○
うちも最初は一緒に寝てました!
添い乳しながら寝かしつけないと
寝ないし抱っこも限界だったので…
夜はらくな分、昼寝をほとんど
しないので家事しながら
かまっての繰り返しで
へとへとになります(笑)- 5月8日
-
ピーチ
今の私です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
夜寝かしつけはだいぶ楽になりましたが昼間ずっと抱っこです💦
朝は眠いのかミルクを飲ませたら自分で寝てくれるようになりました😊
その間に家事するようにしてます٩( 'ω' )و
夜も1人で寝れるようになってくれればいいんですけど😢
いつ頃からオルゴールで寝てくれるようになりました??- 5月9日
-
○おしゅぬん○
朝方むだに寝ますよね(笑)
私も起きて家事しないとって
思うんですがついつい
一緒にお昼頃まで
寝ちゃうことも多々あって(;▽;)
オルゴールで寝てくれる
ようになったのは
ほんとつい最近です!
3ヵ月と1週間くらいですかね!- 5月10日
-
ピーチ
遅くなりました💦
先週から毎日朝は10時まで寝ています!
これはリズムが出来てきたと思っていいのでしょうか⁉️
朝はバタバタするので助かってます😅
オルゴールで寝てくれるようになったのは3ヶ月と1週間くらいなんですね!
あと1ヶ月でそのくらいになりますー!
そうなってくれるように期待したいです☺️- 5月15日
-
○おしゅぬん○
私も朝のうちに
いろいろしたらいいんですが
一緒になって寝ちゃいます(笑)
こどもが起きてから
バタバタするので
泣かせたままにしちゃうことも…
ほんとダメな母親です(*_*)- 5月15日
-
ピーチ
私もそうです(;_;)
一通りやってまたこどもと一緒に寝てますが起きちゃうともうちょっと寝てー!と思いながら泣かせたままにしてしまう事あります
…
前よりは睡眠少なくても大丈夫になってきましたがまだ、上手く時間が使えません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
早く色々慣れたいですー😭- 5月15日
-
○おしゅぬん○
もうちょっと寝てー!
ってなりますよね!!♡
でも1回 目が覚めると
かまってもらわないと
気がすまないみたいで(*_*)
私もまだまだ時間が
上手く使えず
泣かせながらバタバタ
してる日が多いです(´×ω×`)
なるべくこどもの時間を
たくさん作ってあげたいんですが
自分の体がゆうこと聞かずで…- 5月16日
ピーチ
コメントありがとうございます😊
平日はなるべく7時にカーテンはあけるようにしてます(о´∀`о)
離乳食始まればリズム整ってくるんですね٩( 'ω' )و
わからない事ばかりで焦ってしまってます💦昼間も抱っこしてるとよく寝てしまって夜寝てくれるか心配だけどずっと泣かれるよりは…と思って寝かせちゃってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
桜咲いた
あまり抱え込まずにですよ(^ω^)
不安なときは保健師さんに電話相談してました‼
夜は早めに部屋を暗くして寝る体制作ると良いですよ(^_^)/
お散歩は天気良い日は毎日連れ出してました‼
自分のリフレッシュも兼ねて抱っこ紐やベビーカーで歩いてました(^o^)/
ピーチ
今日お散歩にベビーカーで行ってみました!
ドキドキでした💦
20分くらいで泣き出してしまい急いで帰ってきましたが(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
保健師さん、来週来てくれるので待ち遠しいです、笑
夜は早めに寝る体制を作るようにします!
日中ずっと子供につきっきりなので考え込んでしまいます(;_;)