
生後10ヶ月の子どもが昼寝を1回にする目安について、生活リズムや経験を教えてほしいです。
昼寝1回になる目安
我が子、生後10ヶ月、もうすぐ11ヶ月になります。
このところ朝寝の寝つきが悪く遅く寝付き、そして、もちろん昼寝も遅くなり、上の子の保育園のお迎えの時間になり、上手く事が進まなくなってきてイライラが🥲
でもまだこの時期はお昼寝は2回必要とよく書いてあるのを見かけます。
睡眠を大事にしたい気持ちは私も一緒です。
早寝早起きはしています。
しかし、寝付き悪く1日何回くらい起き上がる息子を横にしているのか🤣もう、腕がパンパンです💪
だったら、午前寝ず、早目にお昼の離乳食をすませ午後寝をたっぷりにしようかなと思ったりしています。
たまに、午前から出かけてこのようなリズムになる時が最近あるのですが昼寝は秒速で寝ますよね😂
夕方は上の子のお迎えがあるので夕寝は難しいです。
なので、割と19時半頃いつも2人を寝かせているので、たっぷりお昼寝すれば大丈夫かなとは思うのですが。
この時期からお昼寝1回の子はいましたか?
いましたら、どんな生活のリズムだったか教えてほしいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- しんば(1歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
うちもその頃そんな感じでした!
今はちょうど一歳1ヶ月ですが、数週間前からお昼寝一回になってます!
午前中たっぷり遊んで午後一時半くらいに昼寝してます。
その方がお昼寝よく寝てくれるようになりました!
下の子って上の子の生活に翻弄されるからなかなか昼寝サイクル定まらないですよね😭
しんば
やはりこの時期ありますよね💦
境目にいくとそりゃあるのですが、まだまだ早過ぎなんじゃないかと思って。
子どもにも少し負担がかかっちゃうかなとも思ったりして😢
でも、上の子のお迎えは時間が決まってるのでどうにもこうにもって感じですよね🌀
リズムがうまく定まらないですー😭
これから年末年始、、、
もう、どうなることやらって感じです😅