
母が精神疾患や発達障害を抱えており、周囲に迷惑をかけることがあります。おかしなLINEが来た際に、「お願いだからもう余計な事しないで」と伝えるのは良いでしょうか。
精神疾患、発達障害の母が少しでも周りが自分の思い通りに動かなかったりすると頭がおかしくなりご近所さんに迷惑をかけたり警察沙汰になったりします。
その前兆でおかしなLINEが来るのですが今、まさにおかしなLINEがきました。
「お願いだからもう余計な事しないで。大人しくして。」と言ったらだめですか?
近所には私の同級生も住んでいるので母の事で大変迷惑をかけてしまったし恥ずかしさと申し訳なさで同窓会に行けなくなりました。
- はじめてのママリ🔰

みっちゃん
大変苦労されてますね😢
お母さんはお薬はきちんと飲めてますか?近所に迷惑をかけたり大変になるようなら訪問看護を利用できるか受診して相談してはどうでしょうか🤔?

はじめてのママ🔰
余計なことしないで、というLINEは今のお母さんには伝わらないのではないでしょうか
近所に迷惑かけるのが困るのであれば、「どうしたの?困ったことがあるなら私に連絡して」というしかありません。
ママリさんが大変ですが。
難しいようなら上の方もおっしゃる通り訪問看護等の相談されるといいと思います。

退会ユーザー
言って大人しくなる人ですか?
コメント