
ランドセルの購入価格について、世帯年収1,200〜1,500万の家庭ではどのくらいのものを選んでいるのか教えてください。子供同士の競争や選択肢についても気になります。
ランドセルって皆さんいくらくらいのを買われていますか?
三万くらいのでいいんじゃないかな〜って思ったんですけど、子供同士でマウントとかありますか?
自分の頃なんてもうすっごく昔なのであんまし覚えていません。。色は赤でした🟥
世帯年収1,200〜1,500万くらいの家庭の方はいくらくらいを買われていますか?予算にある程度の選択肢がある家庭ほど無駄なものにお金をかけない印象ですが、、さすがにランドセルはお高いの買われますか?参考にさせてください😌
- はじめてのママリ🔰

ママリ
小学生の子供いますが、うちの地域はほぼ皆ランドセルカバー(1年生の間は黄色いやつ)してますし、安いか高いなんて全然わかりません😂今4年生ですがランドセルマウンティングとか聞いたことないです💦ちなみにうちは6万円のランドセルでした。

退会ユーザー
子どもが欲しがったのが七万円くらいのだったのでそれにしました!
金額のマウントは聞いたことありません😅

ねこ茶
自分も、周りも同じくらいの世帯収入です。
親同士のマウントもないし、子供たちのマウントもあるようにはみえませんが、土屋鞄を購入されている方が多かったです。
土屋鞄だと、多分12万くらいかな?と思います。
うちは、イトーヨーカ堂の5万くらいのやつです。
マウントではありませんが、○○ちゃんのは、広がるからいいなとか、△△くんのは、ランドセルの前に留めるやつがついてるから、それがほしい。とかは言われた事はあります。

はじめてのママリン🔰
6万くらいの物を買いました!
正直、見たくらいじゃあれ凄く高いやつ安いやつなんて大人でもわからないです💦
ランドセルマウントは聞いたことないですし、息子の同級生からどこのランドセル?とかいくらだった?とか聞かれた事もないです💦

はじめてのママリ🔰
実用性重視でモンベルのランドセルにしました。
1.5万くらい。
ある都市ではモンベルのランドセルが指定ランドセルらしいです。
軽く丈夫で多少の雨にも強くオススメです。

退会ユーザー
マウントなんてないですよ笑

ママリ
うちは、好みもそんなになかったので、天使の羽シリーズで良さそうなのをピックアップして、イオンなどに遊びに行ったときに背負ってもらって色を選んでもらった感じです☺️
五万程だったと思います😊

はじめてのママリ🔰
ないですないです!反応あるとすれば色くらいじゃないですかね、それも子供らしい表現です。うちの子は部分的にシルバーステッチが入ってるデザインにしたので、入学当初、銀色だね!とかは言われてましたが、値段とかどこのとか話したことないです。
軽さ重視のセミオーダーで7万弱のものを買いました。

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😊マウントがないならいくらのでも良さそうだなと思いました!参考になりました♪

のん
そんなマウントなんて見たことも聞いたこともないです。
が、子どもが6年間使うものなので、壊れにくく本人が気にいる見た目で六年生になっても恥ずかしくない色味がいいのかなぁと思ってます。
本人に選ばせたら六万くらいの選んでました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!壊れにくくて恥ずかしくない色味!参考になります☺️
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
それくらいの世帯年収ですが、ランドセルは高いです💦
上の子10万、下の子12万でした💦
子供が希望していて払えない金額ではないので買いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ状況で、もうすでに10万円のを欲しがっていて、払えない金額ではない、、というのがすごく複雑です。希望されたら買っちゃうのが親ですよね。。。😓
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
途中でリュックに変わる子が多い学校なら躊躇しますが、子供の学校はそうではないのでそれなら良いかなという思いもありました!
ちなみにマウントは聞いた事ないですよ😊- 12月27日

みかん
祖母がセミオーダーで10万くらい支払ってくれましたが、正直値段なんて分からないし気にもしないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!プレゼントなら意味合いが違うのでそれだけでスペシャルですね🩷おばあさまから贈り物って大事にしますしね🙂↕️
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
金額マウントは無いですが、安すぎるのはそれだけ機能を削っているという可能性もあるかなと…
大手メーカーや工房だと、6〜7万くらいが相場かなって感じだと思います
ある程度負担軽減機能があって子供の体に合うものってなると、結果として高くなってしまうんだと思いますよ
うちは体のことを考えて親がメーカーを絞った上で、その中から子供に選んでもらいました。
結果7万くらいのランドセルになりました。
デザイン一択で子供が気に入ったものを買って、ランドセル症候群になっちゃった子も聞くので…好きなの選んで欲しいけど難しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!すごく参考になります。そう言う意味では値段が高くなってしまう意味がわかりました。今度ママ友と百貨店にランドセルを見にいく約束をしたのでそこでまた悩もうと思います😂
6万以上でおすすめ聞いて見てみます!- 12月28日
コメント