※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

子どもを病院に連れて行く際、旦那からの理解が得られずストレスを感じています。待ち時間についての不満があり、どう対応すれば良いか悩んでいます。

子どもの病院受診。年末だから混んでるのは覚悟して行った私。案の定お昼回って帰宅。
旦那からまだ終わらないのかと鬼電。
帰宅すると、この間はそんなに待たなかった。家出る時間が遅すぎなんだよと。なんでそんなにかかるんだと。
頑張って診療開始時間くらいについて受付したのにその言われよう。
めっちゃストレス。だったらお前が連れてけよって思う。
私は看護師してるので大体こんなことだろうなとか待つのは想像できる。いつも説明してんのに、そんな病院みたいな言い方してくることに苛つく。
予約できる病院を選んで行ってたのに往復30分かかるからと言うなと言われて近くにしたけどこの言われよう。
どうしたらいいんだとまた苛つく笑
病院連れてくのも大変なんだから分かれよって思う。

コメント

かびごん

そんな文句いうなら一緒についてきてみろよ、むしろ連れてけよ
って言いたくなりますね😡

はじめてのママリ🔰

鬼電とかめっちゃむかつきますね!😩
旦那さんは早く家に帰ってきて欲しい理由とかあったんですか??
ないならただの迷惑で着拒しときたいレベルです🥺

はじめてのママリ🔰

イライラ案件ですね😡
お疲れ様です。
ホント、だったらお前行け!ってなる。

何もしない人がうるさいんですよ…