※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろく
子育て・グッズ

生後11ヶ月、おもちゃも離乳食もすぐに投げてしまいます。どうしようも…

生後11ヶ月、おもちゃも離乳食もすぐに投げてしまいます。
どうしようもないものなのでしょうか?

「にゃんにゃん(飼い猫)にあたったら痛い痛いだからぽいぽいやめようね〜」
「ぽいぽいじゃなくてぱくぱくだよ〜」

という感じで都度伝えているのですが、これで合ってるのかな、、と気になっています。

皆さんどのようにされていますか?

コメント

はじめてのママリ

おもちゃは投げてもいい柔らかいものしか与えてなかったです。私が聴覚過敏気味で、ガシャン系の音すると一気にキレちゃうので。
離乳食はつかみ食べさせてません。同じく投げられるとイライラするので。
たまに固いの与えて、「投げない」の指示が通るようになってから固いものも増やし始めました。
それでもたまに壁にガンガンしたりはしますが、注意したら一旦はやめます。
つかみ食べは結局させず、スプーンでヨーグルト食べてもらうのから始めました。

ママリ

うちももうすぐ1歳の息子います♡

お母さんのタイプにもよるのでしょうが、やめろって言っても1歳半くらいまでは難しいので必死に止めない方がいいかなと思います。多分遊びじゃなくて、手の動かし方や物の性質を学んでるんですよね。遊びでやってるなら真顔で「ポイポイ、しないよ。」と止めて淡々と片付けます。やりますが、あまり「やらないで!!」と止めるより「それよりほらご飯どーぞ♡おいシーね!モグモグ上手だねー!!」と他に気を逸らしたり褒めてもらえる行動を促した方がいいかなと思います^^

ポイポイは時期的にあるものなので、「今はお勉強中なのねー」と見守るのが1番早く終わるかなと思います。私は袖までエプロン+介護エプロン+マスカーテープでガチガチに汚れ対策して上げてます☺️食事は汚すもの。と思って今を耐えてます☝️
変に止めるとその動きが身につかなかったり、いつまでも執着しちゃったりすることもあるのである程度やりたいだけあらせてあげるのも大事かと思います😊

我が子はポイポイブームは去り、今は床全然汚さなくなりました✨
ところがおもちゃぶん投げブームが来たので固いもの投げたら柔らかいものに持ち替えて上げるようにして、なるべく動きは止めないようにしてます🍀*゜

保育士の端くれですが、少しでもお役にたてたら幸いです🙇‍♀️