
カウンセリングに行く目的や内容について不安を感じています。辛い状況を話すべきか、自己理解を深めるための相談でも良いのか教えてください。
自分は、自分が巻いた種で自分の首が締り、辛くなったんで心療内科で安定剤を貰う馬鹿です。
先生もその内容を理解し、あなたはうつ病等ではないから心療内科よりは別の場所のカウンセリングの方が合っているかもねと言われました。
私もカウンセリングを前から心理に興味もあり自分が複雑だなと感じる事もありカウンセリングを受けてみたいと思い、カウンセリングを予約しました。
しかし、結局何しに行けばいいか分からなくなりました。
今辛い状況を話せばいいんでしょうか?
ただの身勝手馬鹿の人生相談になるだけのような気もするし、興味本位だけもおかしいような気はするんですか…
自分が何者なのかをカウンセリング的に判定して何か参考になる事を聞くだけでもいいんでしょうか?
どういった状況でカウンセリングに行くもんですか?
- 🐰

はじめてのママ🔰
カウンセリングは自分のまとまらない思いを吐き出して、自分の本当の思いに気づくためのものですよ
何者かを判定してもらうとか解決策をもらうものではないです。
話してスッキリする人、聞いてもらうのが好きな人には合うと思いますよ。
コメント