※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚調停中の女性が、モラハラの旦那から養育費の話をした際に金額を指定されることに疑問を感じています。弁護士に全て任せても良いか悩んでいます。

離婚調停中です、モラハラ旦那に電話して、養育費の話をしたら1番最初に金の話かよ。
金額まで指定されなきゃならないのかよ?と言われたのですが、私おかしいですか?
弁護士さんに全てお任せして大丈夫ですか?

コメント

まろん

ママリさんはおかしくないです。
決まった金額を支払う義務があります。
弁護士さんにお任せした方が安心だと思います。

はじめてのママリ🔰

別れるんですから、金のことしか用ないですよね。

モラハラは話にならないので、弁護士任せにした方がいいと思います。

パンダ

他に何の話があってお前に電話するんだよ。って感じですね💦
金額指定って……収入によって決まってるんだから、当たり前ですよ。
自分の言い値で支払うなんてありえないですよ。
話しても分からない人は弁護士に任せましょう!
疲れるだけです。